米、ごはんの食材料理レシピ(821)

米、ごはんを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に米、ごはんが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

米、ごはんのレシピ:もこみち流 ピリ辛エビ豆腐

もこみち流 ピリ辛エビ豆腐

もこみち流 ピリ辛エビ豆腐

料理名 もこみち流 ピリ辛エビ豆腐
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年2月18日(木)

 

ピリ辛で上品に

「母の誕生日にエビ料理を作りたい。喜んでもらえるようなエビレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが「ピリ辛エビ豆腐」を作っておすすめ!有頭エビと大きめに切った木綿豆腐を使って、ボリュームある一品に。ピリ辛で上品に仕上げます。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:えびチリ

えびチリ

えびチリ

料理名 えびチリ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 パン・ウェイ
放送局 NHK
放送日 2016年2月11日(木)

 

プリっと弾けるえびが決め手!

おうちで極上!中国料理というテーマで、定番の中華料理「エビチリ」の作り方の紹介です。プリっと弾けるえびの歯ごたえでおいしさが決まるえびチリ。丁寧な下ごしらえをしましょう。チリソースの辛さは、好みで加減してください。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:エビとアスパラの塩炒め

エビとアスパラの塩炒め

エビとアスパラの塩炒め

料理名 エビとアスパラの塩炒め
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 五十嵐美幸
放送局 フジテレビ
放送日 2016年2月8日(月)

 

エビにグリーンアスパラを刺す?!

ノンストップ!では、エビとアスパラのおいしさを最大限引き出した絶品まかない「エビとアスパラの塩炒め」を五十嵐美幸シェフが作り方を紹介。エビを片栗粉と卵白でもみ込み、油でコーティングすることで表面がつるん!プリプリの食感に!背びらきにしたエビにグリーンアスパラを針で縫うようなイメージで裏から表に刺した見た目も華やかな一品です。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:エビグラタン

エビグラタン

エビグラタン

料理名 エビグラタン
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト Dream Ami(E-girls)
放送局 TBS
放送日 2016年2月6日(土)

 

熱々の手作りエビグラタン

新チューボーですよ!では、E-girlsのDream Amiさんをゲストに迎えて、洋食の中でも女性に特に大人気の「エビグラタン」を作っていました。本格的な作り方に仕上がりも星3つ。寒い時期に熱々の手作りエビグラタンはいかがでしょうか。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:高野豆腐、鶏肉、小松菜のスープ炒め

高野豆腐、鶏肉、小松菜のスープ炒め

高野豆腐、鶏肉、小松菜のスープ炒め

料理名 高野豆腐、鶏肉、小松菜のスープ炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年2月1日(月)

 

干しエビを使ってうまみたっぷり

高野豆腐を使った「高野豆腐、鶏肉、小松菜のスープ炒め」の作り方の紹介です。干しエビを使ってうまみたっぷりのスープで炒めたボリュームのある一品。煮汁が薄まらないように高野豆腐の水気はしっかり絞っておきましょう。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:3種の巻きずし

3種の巻きずし

3種の巻きずし

料理名 3種の巻きずし
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年2月2日(火)

 

巻きすなしで「細巻き」を

ノンストップ!では、節分に合わせて「巻き寿司」の作り方を「賛否両論」笠原将弘さんが紹介。今回は、巻きすを使わない「細巻き」の作り方になります。巻きすなしでも作れる手軽でラクラクのレシピ。一気にひと巻きする太巻きと違い、細巻きの場合は、端からクルクル巻いていくだけだから失敗しらずで簡単。ツナやカニ風味かまぼこなど、好みでアレンジしてみてもよいでしょう!2016年今年の恵方は「南南東」だそうです。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:太巻き

太巻き

太巻き

料理名 太巻き
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 浅見 和義
放送局 TBS
放送日 2016年1月31日(日)

 

甘さ控えめのシャリで太巻き

噂の東京マガジンでは、2月3日の節分に合わせて「太巻き」をやってTRY!スタジオでは築地・江戸銀さんが「太巻き」を作って紹介。ご飯は通常よりも少し水を減らして炊き、シャリに適した かためのご飯にしましょう。赤酢を加えて塩の割合を多めにして、甘さを抑えることでネタが引き立つシャリにします。今回具材には、えびと白身魚のすり身のおぼろや煮穴子などを巻きますが、お好みで。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:ワンタンスープ

ワンタンスープ

ワンタンスープ

料理名 ワンタンスープ
番組名 おかずのクッキング
料理人 ウー・ウェン
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月30日(土)

 

スープを味わい深く!

ワンタンスープは、その名の通り、スープを楽しむ料理。スープを味わい深く!とおかずのクッキングでは、ウー・ウェンさんが中華定番の「ワンタンスープ」の作り方を紹介。鶏手羽先から作る旨みとダシのスープは必見!ワンタンには市販の餃子の皮を使います。しっかりした皮で食べ応えアップ!具はシンプルに海老とねぎで作ります。水から煮だして、乾物の干し椎茸と鶏肉のうまみがじっくりと煮出し、味わい深いスープに仕上げます。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:えびのヨーグルトソース

えびのヨーグルトソース

えびのヨーグルトソース

料理名 えびのヨーグルトソース
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 渡部豪太
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月29日(金)

 

ヨーグルトソースで食べ過ぎてしまう

ヘルシークッキング~乳製品を使ってというテーマで、「えびのヨーグルトソース」の作り方の紹介です。ヨーグルトには腸内環境を整えて、免疫力を断変える効果が期待できます。上手に使ってお腹の中からキレイになりましょう。「おいしい酸味。しょうがもちゃんと効いてますねぇ~。えびもおいしいなぁ。車海老と変わらない、調理法ですね。ヘルシーにしてるのに、たくさん食べ過ぎてしまう(笑)」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:えびのマカロニグラタン

えびのマカロニグラタン

えびのマカロニグラタン

料理名 えびのマカロニグラタン
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月21日(木)

 

2種類のチーズでコクと香りをアップ!

たっぷりのエビとマカロニを合わせた「えびのマカロニグラタン」の作り方の紹介です。大人もこどもにも人気の一品。マカロニは長くゆでましょう。柔らかめのマカロニが、ホワイトソースによくからみます。チーズは粉チーズと溶けるチーズの2種類使い、コクと香りをアップ!

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:エビチリ

エビチリ

エビチリ

料理名 エビチリ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月23日(土)

 

香ばしい殻付きのエビチリ

エビを使った料理で大人気の定番おかず「エビチリ」。今回は土井善晴さんが、トマトケチャップをベースに身近な食材でも充分においしくできあがる作り方を紹介。海老は殻付きで香ばしくしっかり焼きつけます。殻の旨みがじわっと出た甘辛く香ばしいエビチリソースは、ごはんによく合います。エビを流水で揉み洗いして汚れを落とし、強火でしっかり焼くことでおいしくなります。※

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:五目かたやきそば

五目かたやきそば

五目かたやきそば

料理名 五目かたやきそば
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 水原 希子
放送局 TBS
放送日 2016年1月16日(土)

 

中華の食感祭り

新チューボーですよ!では、水原 希子さんをゲストに迎えて、「五目かたやきそば」を作っていました。多彩な具材でシャキシャキ・プリプリ、麺はカリカリ、餡はとろとろといった中華の食感祭りの一皿。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:長芋とえびのチリソース炒め

長芋とえびのチリソース炒め

長芋とえびのチリソース炒め

料理名 長芋とえびのチリソース炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月13日(水)

 

エビチリに長芋を加えてボリュームと食感をプラス!

大人気のエビチリに長芋を加えた「長芋とえびのチリソース炒め」の作り方の紹介です。火加減は強めで、長芋の歯ざわりが残るようにサクサクと炒めるところがおいしさのポイント!エビチリに長芋を加えてボリュームと食感をプラスした、白いご飯によく合う一品です。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:エビのトマトクリームパスタ

エビのトマトクリームパスタ

エビのトマトクリームパスタ

料理名 エビのトマトクリームパスタ
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 三浦翔平
放送局 TBS
放送日 2016年1月09日(土)

 

まろやかトマトクリームソース

2016年初の新チューボーですよ!では、三浦翔平さんをゲストに迎えてめでたい紅白にちなんで、真っ赤なトマトソースと純白な生クリームを合わせた「エビのトマトクリームパスタ」を作って紹介。エビの濃厚なミソも加えてコクのあるソースに仕上げます。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:エビチリ

エビチリ

エビチリ

料理名 エビチリ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 孫関義
放送局 TBS
放送日 2016年1月10日(日)

 

卵ふわふわ、えびプリプリ

噂の東京マガジンでは、「エイビチリ」をやってTRY!スタジオでは、横浜中華街「四五六菜館」の孫関義シェフが、卵の上に盛りつけた「エビチリ」を作って紹介。海老を油通しで8割、仕上げで2割火を通すところが達人のツボ。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:ほうれん草の干し海老油がけ

ほうれん草の干し海老油がけ

ほうれん草の干し海老油がけ

料理名 ほうれん草の干し海老油がけ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月9日(土)

 

食感楽しく香り豊か!

土井善晴さんが旬のほうれん草を使って3品紹介。ここでは、「ほうれん草の干し海老油がけ」の作り方になります。たっぷりのごま油で炒めた干し海老油を茹でたほうれん草にかけます。カリッとした干しエビの食感と香りが豊かな一品です。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:数の子の春雨サラダ

数の子の春雨サラダ

数の子の春雨サラダ

料理名 数の子の春雨サラダ
番組名 きょうの料理
コーナー おせち家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ
料理人 平野 レミ
放送局 NHK
放送日 2015年12月29日(火)

 

数の子を春雨を

NHKでは、平野レミさんがパパッと簡単に作れる驚きのおせち早わざレシピを紹介。ここでは、「数の子の春雨サラダ」の作り方になります。海老の殻も一緒に煮ただし汁を春雨に吸わせた技ありの一品。数の子を春雨といただく斬新なレシピです。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:海老と紅白野菜のエスカベッシュ

海老と紅白野菜のエスカベッシュ

海老と紅白野菜のエスカベッシュ

料理名 海老と紅白野菜のエスカベッシュ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 加藤晴彦
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年12月22日(火)

 

シャキシャキが残って美味しい

なるほどクッキング~年末のパーティー料理というテーマで、「海老と紅白野菜のエスカベッシュ」の作り方の紹介です。作り置きができるので、すぐに出せる便利な一品。「お野菜がシャキッとしたまんま。野菜の方がおいしいかもしれない、どちらかというと。これ大根じゃない。えびが無いとこの味にならないんでしょうねぇ。一晩つけたのに、シャキシャキが残るって意外でしたね」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:うまいったけアヒージョ

うまいったけアヒージョ

うまいったけアヒージョ

料理名 うまいったけアヒージョ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2015年12月21日(月)

 

大人気のアヒージョレシピ!

【20分で晩ごはん 年末スペシャル】ということで、平野レミさんが20分で4品を作りました。ここでは、大人気のアヒージョレシピ!「うまいったけアヒージョ」の作り方の紹介です。たこやエビの海鮮とまいたけを合わせた海鮮風味のオイルが美味しい一品。

(さらに…)

米、ごはんのレシピ:魚介のパエリア

魚介のパエリア

魚介のパエリア

料理名 魚介のパエリア
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 浅利陽介
放送局 TBS
放送日 2015年12月12日(土)

 

魚介の旨みがたっぷり!

新チューボーですよ!では、浅利陽介さんをゲストに迎えて、スペインを代表する料理「魚介のパエリア」を作っていました。魚介のうまみがたっぷり詰まった出し汁で、お米に吸わせながら炊きあげます。食卓へ浅めのフライパンごと豪華な一品に。

(さらに…)

ページの先頭へ