卵の食材料理レシピ(7445)

卵を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に卵が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

卵のレシピ:炊き込みビビンバ

炊き込みビビンバ

 

料理名 炊き込みビビンバ
番組名 ひるまえほっと
料理人 武蔵裕子
放送局 NHK
放送日 2020年6月24日(水)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「炊き込みビビンバ」の作り方をご紹介。炊飯器一つで手軽に作れる韓国料理です。“具は混ぜないでのせるだけ”がムラ炊きにならず、おいしく仕上げるポイントです。

(さらに…)

卵のレシピ:かんたんルーロー飯

かんたんルーロー飯

 

料理名 かんたんルーロー飯
番組名 ひるまえほっと
料理人 高橋雅子
放送局 NHK
放送日 2020年6月23日(火)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「かんたんルーロー飯」の作り方をご紹介。

(さらに…)

卵のレシピ:麺なのに!まるでチャーハン

麺なのに!まるでチャーハン

 

料理名 麺なのに!まるでチャーハン
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 グッチ裕三
放送局 NHK
放送日 2020年6月23日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、「麺なのに!まるでチャーハン」の作り方を紹介。中華麺を細かく切って、しょうが、ねぎと炒め、さらに卵、チャーシュー、かにかまぼこ、グリンピースなどと炒め合わせたご飯がなくても作れるチャーハンです。

(さらに…)

卵のレシピ:ネギ焼き(大阪)

ネギ焼き(大阪)

 

料理名 ネギ焼き(大阪)
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年6月22日(月)

 

コメント

「全国ご当地グルメ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ネギ焼き(大阪)」の作り方になります。大阪の粉もんと呼ばれるご当地グルメに、お好み焼き、たこ焼き、ネギ焼きがあります。大阪下町で50年以上の歴史を持つ老舗では、本場の味を求める人々で連日賑わっているようです。家ではホットプレートを使い、焼き立てに、しょうゆとレモンの香ばしさを添えてみてはいかがでしょうか。

(さらに…)

卵のレシピ:パイタ焼き

パイタ焼き

 

料理名 パイタ焼き
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年6月21日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、ホットプレートでご当地ごはんをご紹介。ここでは、茨城県「パイタ焼き」の作り方になります。いわしのハンバーグ。

(さらに…)

卵のレシピ:えびめし

えびめし

 

料理名 えびめし
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年6月21日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、ホットプレートでご当地ごはんをご紹介。ここでは、岡山県「えびめし」の作り方になります。

(さらに…)

卵のレシピ:漬け物ステーキ

漬け物ステーキ

 

料理名 漬け物ステーキ
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年6月21日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、ホットプレートでご当地ごはんをご紹介。ここでは、岐阜県「漬け物ステーキ」の作り方になります。白菜漬けの酸味と卵の甘みがベストマッチ!

(さらに…)

卵のレシピ:瓦そば

瓦そば

 

料理名 瓦そば
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年6月21日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、ホットプレートでご当地ごはんをご紹介。ここでは、山口県「瓦そば」の作り方になります。

(さらに…)

卵のレシピ:かつおの黄身じょうゆ漬け

かつおの黄身じょうゆ漬け

 

料理名 かつおの黄身じょうゆ漬け
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年6月22日(月)

 

コメント

「魚を食べよう」というテーマで、「かつおの黄身じょうゆ漬け」の作り方の紹介です。「かつおがおいしい!黄身じょうゆがよく染みて、しっとり、ねっとりとした食感がいいですね。わさびの辛みとの相性も抜群です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

卵のレシピ:広末さん家のからあげ

広末さん家のからあげ

 

料理名 広末さん家のからあげ
番組名 男子ごはん
料理人 広末涼子
放送局 テレビ東京
放送日 2020年6月21日(日)

 

コメント

広末涼子さんが6度目のゲスト出演。今回は広末家の鉄板料理ということで、ここでは、「広末さん家のからあげ」の作り方になります。子ども用と大人用の2種類の味付けで作る唐揚げです。冷蔵庫で一晩漬けるところがポイント!

(さらに…)

卵のレシピ:ラーメン風スープスパゲッティ

ラーメン風スープスパゲッティ

 

料理名 ラーメン風スープスパゲッティ
番組名 きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2020年6月20日(土)

 

コメント

「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」では、今回は飲んだ後のしめの一品を振り返る総集編。ここでは「ラーメン風スープスパゲッティ」の作り方を紹介。

(さらに…)

卵のレシピ:あじフライの青唐辛子タルタル

あじフライの青唐辛子タルタル

 

料理名 あじフライの青唐辛子タルタル
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 冷水 希三子
放送局 日本テレビ
放送日 2020年6月20日(土)

 

コメント

「あじフライの青唐辛子タルタル」の作り方のご紹介です。青唐辛子のタルタルソースと合わせていただきます。青唐辛子の酢漬けの作り方も紹介します。

(さらに…)

卵のレシピ:冷やしゴーヤチャンプルー

冷やしゴーヤチャンプルー

 

料理名 冷やしゴーヤチャンプルー
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年6月20日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、笠原将弘さんが「冷やしゴーヤチャンプルー」の作り方を紹介しました。炒めないゴーヤーをソースに使った「冷やしゴーヤチャンプルー」レシピ。

(さらに…)

卵のレシピ:かき揚げ

かき揚げ

 

料理名 かき揚げ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年6月20日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「かき揚げ」の作り方を紹介しました。衣は、小麦粉と卵と水をざっと混ぜるだけ。土井式のかき揚げなら、家庭でも作りやすいですし、いくつかの点にだけ気を付けてレシピ通りに作れば、必ずおいしく仕上がります。先生イチオシの具材を組み合わせたかき揚げに、天つゆとたっぷりの大根おろしを添えて。どうぞ、お試しください。

(さらに…)

卵のレシピ:洋風がんも

洋風がんも

 

料理名 洋風がんも
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年6月19日(金)

 

コメント

「手頃でヘルシー豆腐料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「洋風がんも」の作り方になります。ブロッコリーや、ベーコンなどのうま味を入れて洋風に仕上げたがんもどきです。自宅にある材料で色々な味わいにアレンジできます。たんぱく質たっぷりで栄養満点!おやつにもピッタリです。

(さらに…)

卵のレシピ:ヘルシー豆腐炒飯

ヘルシー豆腐炒飯

 

料理名 ヘルシー豆腐炒飯
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年6月18日(木)

 

コメント

「手頃でヘルシー豆腐料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ヘルシー豆腐炒飯」の作り方になります。少ないカロリーで効率よく栄養を摂るための、最高の一品です。フライパンひとつで理想的な栄養がバランス良く、美味しくできます。仕事から帰って来てからや、時間の無い中での料理作りに便利です。

(さらに…)

卵のレシピ:とうもろこしのかき揚げ

とうもろこしのかき揚げ

 

料理名 とうもろこしのかき揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 岩井義郎
放送局 NHK
放送日 2020年6月18日(木)

 

コメント

NHKあさイチでは、とうもろこしを使った「とうもろこしのかき揚げ」の作り方を紹介。

(さらに…)

卵のレシピ:豚切り落とし肉だんご甘酢あん

豚切り落とし肉だんご甘酢あん

 

料理名 豚切り落とし肉だんご甘酢あん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2020年6月18日(木)

 

コメント

「豚切り落とし肉だんご 甘酢あん」の作り方のご紹介です。豚バラ肉をギュっとジューシーに!

(さらに…)

卵のレシピ:ポ・ド・クレーム

ポ・ド・クレーム

 

料理名 ポ・ド・クレーム
番組名 グレーテルのかまど
料理人 中濱尚美
放送局 NHK
放送日 2020年6月15日(月)

 

コメント

グレーテルのかまどでは、瀬戸康史さんがパティシエールひさみんこと中濱尚美さんと一緒に「ポ・ド・クレーム」の作り方を紹介。簡単な材料だけでOK。フランスの家庭で作られるチョコレートプリン。やわらかい食感で食べやすいお菓子です。

(さらに…)

卵のレシピ:思い出のビスキュイ・ド・サヴォワ

思い出のビスキュイ・ド・サヴォワ

料理名 思い出のビスキュイ・ド・サヴォワ
番組名 グレーテルのかまど
料理人 中濱尚美
放送局 NHK
放送日 2022年10月24日(月)2020年6月15日(月)
2022/10/24のNHK系【グレーテルのかまど】では、瀬戸康史さんにより「思い出のビスキュイ・ド・サヴォワ」のレシピが紹介されました。フランス南東部。アルプスを望む雄大な自然に恵まれたサヴォワ地方で日常的に食べられている地方菓子。 ふんわり軽い触感で、やさしい味の素朴なケーキです。

(さらに…)

ページの先頭へ