コーン(とうもろこし)の食材料理レシピ(792)

コーン(とうもろこし)を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にコーン(とうもろこし)が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

コーン(とうもろこし)のレシピ:もこみち流 定番 ハンバーグ

もこみち流 定番 ハンバーグ

もこみち流 定番 ハンバーグ

料理名 もこみち流 定番 ハンバーグ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月19日(金)

 

濃厚ソースの定番ハンバーグ

「単身赴任のお父さんに喜んでもらえるようなおいしいレシピを教えてください」というリクエストに、速水もこみちさんが、「定番ハンバーグ」を作って紹介していました。「濃厚なソースで、ものすごく美味しい。シンプルなのでホッとするような定番ハンバーグです。」と速水もこみちさんもおすすめのハンバーグ!

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:とうもろこしとえびの棒春巻

とうもろこしとえびの棒春巻

とうもろこしとえびの棒春巻

料理名 とうもろこしとえびの棒春巻
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2015年6月11日(木)

 

ミントの葉で爽やかな棒春巻き

「2歳から70歳まで家族全員に喜ばれる、おもてなし料理を教えて!」というお悩み・リクエストに、「ピザ風!豆腐の卵焼き」や「とうもろこしとえびの棒春巻」などを作っておすすめしていました。ここでは、とうもろこしとえびの棒春巻の作り方の紹介です。ミントの葉を加えた、爽やかな風味もプラスされた棒春巻きです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:夏野菜とツナのマヨソテー

夏野菜とツナのマヨソテー

夏野菜とツナのマヨソテー

料理名 夏野菜とツナのマヨソテー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月8日(月)

 

ツナを使って簡単炒め物

ズッキーニや生のトウモロコシを使って、「夏野菜とツナのマヨソテー」はいかがでしょうか。ツナを使って簡単にさっと炒め合わせっるだけの簡単レシピです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:豚肉のコーン焼き

豚肉のコーン焼き

豚肉のコーン焼き

料理名 豚肉のコーン焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 田中要次
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年6月4日(木)

 

シンプルにコーンの甘みが引き立つ

楽らくクッキング~缶詰で簡単~ということで、「豚肉のコーン焼き」はいかがでしょうか。弱火でじっくり焼いて、コーンの甘みを生かして調味料要らず!お子さんも喜ぶ一品です。「コーンが甘い。これはパン屋さんに並んでてもおかしくないですね。豚肉が旨みだけになってます。コーンたっぷりで、初めて食べる味です。これはお子さんが喜ぶ味です。お誕生会のときにホットプレートで焼いて出してあげれば、喜ばれますよ。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ブロッコリーとコーンのかきたまスープ

ブロッコリーとコーンのかきたまスープ

ブロッコリーとコーンのかきたまスープ

料理名 ブロッコリーとコーンのかきたまスープ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年5月31日(日)

 

旬のトウモロコシで、甘みを堪能!

今回の男子ごはんでは、「かりかりジューシー竜田揚げ」を作って「ブロッコリーとコーンのかきたまスープ」も合わせて作っていました。旬の生のトウモロコシを使うことで、やさしい甘みを堪能!竜田揚げと相性抜群のスープです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:抹茶シフォンロールケーキ

抹茶シフォンロールケーキ

抹茶シフォンロールケーキ

料理名 抹茶シフォンロールケーキ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 小沢のり子
放送局 NHK
放送日 2015年5月19日(火)

 

プレゼントにもオススメ!

NHKあさイチでは、ベーシックな「シフォンケーキ」の作り方と応用の「抹茶シフォンロールケーキ」を紹介していました。ここでは、「抹茶シフォンロールケーキ」のレシピになります。シフォンケーキの生地で作るロールケーキだから、巻きやすくしっとりとした仕上がりになります。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:シフォンケーキ

シフォンケーキ

シフォンケーキ

料理名 シフォンケーキ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 小沢のり子
放送局 NHK
放送日 2015年5月19日(火)

おいしい!つぶれないシフォンケーキ

NHKあさイチでは、「ふんわりとした時間が経ってもペシャンコにならないシフォンケーキの作り方を教えて下さい」というお悩み・リクエストにお応えして、池袋のシフォンケーキ専門店小沢のり子店主が、ベーシックな「シフォンケーキ」の作り方を紹介していました。メレンゲや卵黄生地の丁寧な作り方で、基本をマスター!
(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:チーズチキンカツ

チーズチキンカツ

チーズチキンカツ

料理名 チーズチキンカツ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 工藤敏之
放送局 NHK
放送日 2015年5月18日(月)

 

とろ~りチーズが絶品!

「チーズが飛び出さないチキンカツを作りたい。どうしたら上手に作れますか?」とのお悩みに、NHKあさイチでは、コーンスターチを使って、しっかりと包みこみ、チーズがとろ~りととろける「チーズチキンカツ」の作り方を紹介していました。衣にはおせんべいも加えて風味よく仕上げた一品です。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:サラダ・クレープ

サラダ・クレープ

サラダ・クレープ

料理名 サラダ・クレープ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 前川泰之
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年5月8日(金)

 

おかずになるクレープ

旬のクッキング~家族で楽しむ~というテーマで、「サラダ・クレープ」の作り方の紹介です。今回はツナやハムを巻きますが、中の具材は自由自在。何を巻いてもおいしい、おかずになるクレープです。「ツナマヨもいいですね。レタスと一緒に食べるから、さわやかです。クレープってデザートのイメージでしたが、サラダを包んで食べるのもいいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:チーズケーキ~ブルーベリージャム添え

チーズケーキ~ブルーベリージャム添え

チーズケーキ~ブルーベリージャム添え

料理名 チーズケーキ~ブルーベリージャム添え
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 辻口博啓
放送局 NHK
放送日 2015年5月7日(木)

 

濃厚なクリームとレモンのさわやかな香り

「チーズケーキが好きな彼のためにバースデーケーキを作りたい。おいしい作り方を教えて!」というリクエストにお応えして、連続テレビ小説「まれ」で製菓指導を務めているパティシエの辻口さんが登場。濃厚なクリームとレモンのさわやかな香りをきかせた「チーズケーキ」を作っておすすめしていました。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:干しぶどうのスコーンとオレンジピールのスコーン

干しぶどうのスコーンとオレンジピールのスコーン

干しぶどうのスコーンとオレンジピールのスコーン

料理名 干しぶどうのスコーンとオレンジピールのスコーン
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 真崎敏子
放送局 NHK
放送日 2015年4月21日(火)

 

アレンジ2種類のスコーン

「スコーンをおいしく膨らませるコツを教えて下さい!」というお悩み・リクエストにかつてイギリスで暮らしていたベテラン講師の真崎敏子さんが、「基本のスコーン」の作り方を教えてくれました。ここでは、アレンジの「干しぶどうのスコーンとオレンジピールのスコーン」のレシピの紹介です。基本のスコーンと同じく、生地をこねないのがポイント!レーズンとオレンジピールの2種類の味が楽しめます。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:基本のスコーン

基本のスコーン

基本のスコーン

料理名 基本のスコーン
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 真崎敏子
放送局 NHK
放送日 2015年4月21日(火)

 

本場仕込みのスコーン

「スコーンをおいしく膨らませるコツを教えて下さい!」というお悩み・リクエストにかつてイギリスで暮らしていたベテラン講師の真崎敏子さんが、「基本のスコーン」の作り方を教えてくれました。生地をこねないのがポイント!生クリームをヨーグルトに代えてもOK!です。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:豚肉の変わり揚げ

豚肉の変わり揚げ

豚肉の変わり揚げ

料理名 豚肉の変わり揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 渡部豪太
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月26日(木)

 

コーンフレークでカリカリッ

手軽に作れて、驚きのおいしさ!スピード簡単メニューということで、「豚肉の変わり揚げ」の作り方の紹介です。コーンフレークを使って味と食感を楽しめます。「食べたら衣がカリッカリですね。バラ肉を使った意味がわかりました。コーンフレークがカリカリで中の豚肉がすごくやわらかい。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ジンジャー・キーマカレー

ジンジャー・キーマカレー

ジンジャー・キーマカレー

 

 

料理名 ジンジャー・キーマカレー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 酒井敏也
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月4日(水)

 

生姜とニンニクの香りいいカレー

体の芯から温まるメニューということで、「ジンジャー・キーマカレー」の作り方の紹介です。生姜とニンニクを香りよく仕上げた一品!「このカレーおいしいですね。温まります。バターライスもおいしい。2倍おいしいです。このキーマカレーは一流のおいしさです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:豆のライスサラダ

豆のライスサラダ

豆のライスサラダ

料理名 豆のライスサラダ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 七條清孝
放送局 NHK
放送日 2014年11月6日(木)

 

主食になるサラダ

ひと工夫で本格味!ということで、「豆のライスサラダ」の作り方になります。タンパク質や野菜がバランスよく入った、ボリューム満点の主食になるサラダです。野菜はお好みですが、玉ねぎやピーマン、セロリといった香りの強い野菜を入れると、味にメリハリがつきます。野菜とビーンズ、冷んやりとしたお米がよく馴染み新鮮な味わいが楽しめます。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:豚肉ときのこのマヨネーズ焼き

豚肉ときのこのマヨネーズ焼き

豚肉ときのこのマヨネーズ焼き

料理名 豚肉ときのこのマヨネーズ焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2014年10月28日(火)

 

お忙しい日におすすめです

お忙しい日におすすめの「豚肉ときのこのマヨネーズ焼き」の作り方のご紹介です。マヨネーズに牛乳とチーズでコクをプラスするのがおいしさのカギ!今回は、しめじ、生椎茸を使っていますが、エリンギやマッシュルームでもOKです。また、豚肉の代わりに鶏胸肉や鶏もも肉で作ってもよいでしょう。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:マシューのきのこ丼

マシューのきのこ丼

マシューのきのこ丼

料理名 マシューのきのこ丼
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 マシュー・クラブ
放送局 NHK
放送日 2014年10月15日(水)

 

きのこたっぷり丼ぶりレシピ

きのこの美味しい季節になりました。NHKあさイチでは、旬のきのこを使った「きのこ丼」を作っておすすめしていました。今回はしめじ、エリンギ、まいたけを使いますが、マッシュルームなどでも作ることが出来ます。とろりとしたとろみと卵黄のコク、かつおだしが一体化して、ご飯によく合う丼ぶりレシピです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:もこみち流 こんがり鶏もも肉のスパイス焼きワンプレート

もこみち流 こんがり鶏もも肉のスパイス焼きワンプレート

もこみち流 こんがり鶏もも肉のスパイス焼きワンプレート

料理名 もこみち流 こんがり鶏もも肉のスパイス焼きワンプレート
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年10月15日(水)

 

ワイワイ食べるランチにおすすめ!

「オシャレなワンプレートランチを教えてください」というリクエストにお応えして、速水もこみちさんが「こんがり鶏もも肉のスパイス焼きワンプレート」を作っておすすめしていました。数種類のスパイスを使って、刺激的な味に仕上げた大人のチキンソテーです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ロールキャベツ

ロールキャベツ

ロールキャベツ

料理名 ロールキャベツ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 木下威征
放送局 TBS
放送日 2014年10月5日(日)

 

1口サイズのロールキャベツ

みんな大好き「ロールキャベツ」をやってトライ!していました。スタジオでは、1口サイズのかわいらしいロールキャベツの作り方を紹介していました。電子レンジを使って、サッと簡単に作れる嬉しいレシピです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:おうち焼き肉

おうち焼き肉

おうち焼き肉

料理名 おうち焼き肉
番組名 きょうの料理
料理人 栗原 はるみ
放送局 NHK
放送日 2014年9月11日(木)

 

栗原はるみさん自信作!手作り焼き肉のたれで決まり!

NHKきょうの料理・栗原はるみのふたりの週末ごはんのコーナーでは、週末ゆっくりと焼き肉をしましょう!と放送していました。焼き肉のたれは、栗原はるみさんの自信作!一晩おくととろみが出て味がなじみ、ぐっとまろやかになります。野菜にかけてもよし、チャーハンの味つけにも使える、万能だれという重宝な手作りたれのレシピです。

(さらに…)

ページの先頭へ