しめじの食材料理レシピ(1441)

しめじを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にしめじが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

しめじのレシピ:豚しゃぶとブロッコリーマヨサラダ

豚しゃぶとブロッコリーマヨサラダ

料理名 豚しゃぶとブロッコリーマヨサラダ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 関岡弘美
放送局 NHK
放送日 2021年9月8日(水)

 

コメント

パンにもごはんにも合う洋の豚肉おかずをご紹介。ここでは、「豚しゃぶとブロッコリーマヨサラダ」の作り方になります。肉を1枚ずつ丁寧にゆでて、にんにく風味のマヨソースでおかずサラダに。ブロッコリーとしめじも豚肉と同じ湯でゆでると、うまみがひと味違います。
(さらに…)

しめじのレシピ:うなぎ風味の鶏まぶし

うなぎ風味の鶏まぶし

料理名 うなぎ風味の鶏まぶし
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 関好江(ボルサリーノ)
放送局 NHK
放送日 2021年9月7日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、「うなぎ風味の鶏まぶし」の作り方を紹介。うなぎをリーズナブルな鶏肉に代えた「鶏まぶし」です。「うなぎのかば焼き」風味に近づけるのがポイント!

(さらに…)

しめじのレシピ:甘酒煮込み麺

甘酒煮込み麺

料理名 甘酒煮込み麺
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年9月7日(火)

コメント

「発酵食品を使って?体にいいごちそう?」というテーマで、「甘酒煮込み麺」の作り方の紹介です。「すごく不思議な味のスープですね。コクがあって甘くて、でも嫌な甘みじゃなくて。初めてですが大好きな味です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:豚ひき肉といんげんの辛み炒め

豚ひき肉といんげんの辛み炒め

料理名 豚ひき肉といんげんの辛み炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2021年8月2日(月)

コメント

「豚ひき肉といんげんの辛み炒め」の作り方のご紹介です。ひき肉は焼きつけてから大きめにほぐすのがポイント!

(さらに…)

しめじのレシピ:塩さばのトマトパスタ

塩さばのトマトパスタ

料理名 塩さばのトマトパスタ
番組名 ひるまえほっと
料理人 藤田真央
放送局 NHK
放送日 2021年7月20日(火)

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「塩さばのトマトパスタ」の作り方をご紹介。おさかなマイスターで豊洲水産市場仲卸の藤田さんが教えてくれる、塩さばを使ったパスタです。

(さらに…)

しめじのレシピ:たこのガーリックバター風味

たこのガーリックバター風味

料理名 たこのガーリックバター風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年7月20日(火)

コメント

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「たこのガーリックバター風味」の作り方の紹介です。「ソースがめちゃくちゃおいしいですね。お皿に残すなんてできません(笑)。バケットにつけて食べても最高!ワインにとても合いそうです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:豚こまプルコギ

豚こまプルコギ

料理名 豚こまプルコギ
番組名 ひるまえほっと
料理人 滝村雅晴
放送局 NHK
放送日 2021年7月19日(月)

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「豚こまプルコギ」の作り方をご紹介。肉は最初に味付けをして置いておくと、味がしみ込んでおいしくなります。辛いのが好きな人は、豆板醤やコチュジャンなどを加えて炒めるのもオススメです。

(さらに…)

しめじのレシピ:豚肉とピーマンのバターのり炒め

豚肉とピーマンのバターのり炒め

料理名 豚肉とピーマンのバターのり炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2021年6月7日(月)

コメント

「豚肉とピーマンのバターのり炒め」の作り方のご紹介です。バターじょうゆ味に焼きのりの風味が加わり、食欲を刺激。

(さらに…)

しめじのレシピ:牛肉のしぐれ味噌

牛肉のしぐれ味噌

料理名 牛肉のしぐれ味噌
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年6月3日(木)

コメント

「牛肉大好き」というテーマで、「牛肉のしぐれ味噌」の作り方の紹介です。「これは間違いない味!ちょっと甘みが強い中に、山椒がピリッと利いてさわやか。ご飯がどんどん進みますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:鶏むね肉の生もずくあんかけ

鶏むね肉の生もずくあんかけ

料理名 鶏むね肉の生もずくあんかけ
番組名 NHKあさイチ
コーナー クイズとくもり
料理人 冨着良彦
放送局 NHK
放送日 2021年6月1日(火)

コメント

NHKあさイチでは、“生もずく”極上レシピ「鶏むね肉の生もずくあんかけ」の作り方を紹介。

(さらに…)

しめじのレシピ:アサリと青菜のクリーム煮

アサリと青菜のクリーム煮

料理名 アサリと青菜のクリーム煮
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年5月31日(月)

コメント

「栄養を逃がさない!足し算レシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「アサリと青菜のクリーム煮」の作り方になります。アサリの持つ鉄分やマグネシウム、亜鉛などの微量栄養素と、小松菜の持つカルシウムやビタミンCがそれぞれの栄養分の吸収率を高め、疲労回復や骨粗しょう症の予防などに良いとされています。タンパク質も繊維質もカルシウムも摂れて、素晴らしい一品になりました!

(さらに…)

しめじのレシピ:明太しらす釜飯

明太しらす釜飯

料理名 明太しらす釜飯
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月30日(日)

コメント

相葉マナブ『釜-1グランプリ』より「明太しらす釜飯」の作り方になります。

(さらに…)

しめじのレシピ:切り干しとベーコンの焼きご飯

切り干しとベーコンの焼きご飯

料理名 切り干しとベーコンの焼きご飯
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年5月27日(木)

コメント

「キッチンばさみ大活用」というテーマで料理を紹介。ここでは、「切り干しとベーコンの焼きご飯」の作り方になります。料理は包丁を持つことが前提の時代から、使い易い道具を如何に駆使して、作る時間や手間を削減し、食べる事の充実を考える時代になりました。固定観念を捨て、手軽に美味しく調理が出来れば素晴らしい!そう考える時代になりました、食べる事を楽しみましょう。

(さらに…)

しめじのレシピ:夏野菜の塩豚汁

夏野菜の塩豚汁

料理名 夏野菜の塩豚汁
番組名 ひるまえほっと
料理人 成田由里
放送局 NHK
放送日 2021年5月26日(水)

コメント

初心者でも簡単!成田由里さんが「トマト塩こうじ」を使って「夏野菜の塩豚汁」の作り方をご紹介です。「トマト塩こうじ」でだし要らずです。

(さらに…)

しめじのレシピ:鮭のちゃんちゃん焼き釜飯

鮭のちゃんちゃん焼き釜飯

料理名 鮭のちゃんちゃん焼き釜飯
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月16日(日)

コメント

相葉マナブの「釜-1グランプリ」より「鮭のちゃんちゃん焼き釜飯」の作り方になります。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこたっぷりハッシュ・ド・ビーフ風パスタ

きのこたっぷりハッシュ・ド・ビーフ風パスタ

料理名 きのこたっぷりハッシュ・ド・ビーフ風パスタ
番組名 おかずのクッキング
料理人 真藤舞衣子
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月8日(土)

コメント

おかずのクッキングでは、真藤舞衣子さんが「きのこたっぷりハッシュ・ド・ビーフ風パスタ」の作り方を紹介しました。赤ワインをきかせると、クリームソースがビターで大人好みの味わいに。しっかり炒めたきのこがまたおいしい。
(さらに…)

しめじのレシピ:鮭とキャベツのクリーム煮

鮭とキャベツのクリーム煮

料理名 鮭とキャベツのクリーム煮
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年5月7日(金)

コメント

「ホットプレートで簡単」というテーマで料理を紹介。ここでは、「鮭とキャベツのクリーム煮」の作り方になります。ホットプレートで作れる鮭のミルク煮は、ジャガイモも入って食べ応え抜群です。お好みの野菜やソーセージなど、アレンジ自在で、豪華なディナーになること間違いなしです。
(さらに…)

しめじのレシピ:チキンのグリル

チキンのグリル

料理名 チキンのグリル
番組名 NHKあさイチ
コーナー クイズとくもり
料理人 飯泉友紀
放送局 NHK
放送日 2021年4月27日(火)

コメント

NHKあさイチでは、保存容器の使いこなし術をご紹介。ここでは「チキンのグリル」の作り方になります。鶏肉がやわらかく仕上がります。
(さらに…)

しめじのレシピ:レタスの豚巻き生姜ソース

レタスの豚巻き生姜ソース

料理名 レタスの豚巻き生姜ソース
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年4月23日(金)

コメント

「冷めても美味しいおかず」というテーマで料理を紹介。ここでは、「レタスの豚巻き生姜ソース」の作り方になります。サラダの定番のレタスは、生だと少量しか食べられませんが、火を通すことでたっぷりいただけます。肉巻きの具材にすることで、食べやすく、彩りもgood!火の通りも早いので、前日に仕込んで当日サッと焼けば忙しい朝のお弁当にも活躍しそうです。
(さらに…)

しめじのレシピ:ソーセージと卵のボスカイオーラ

ソーセージと卵のボスカイオーラ

料理名 ソーセージと卵のボスカイオーラ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年4月23日(金)

コメント

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「ソーセージと卵のボスカイオーラ」の作り方の紹介です。「これは確実にイタリアン!味でヨーロッパに連れて行ってもらえるお料理ですね。さっと簡単に作ったとは思えないクオリティーはさすがです!」と上沼恵美子さん。
(さらに…)

ページの先頭へ