春巻きのレシピ:牛肉のごま春巻き

牛肉のごま春巻き
料理名 | 牛肉のごま春巻き |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年5月25日(金) |
コメント
「ゴマたっぷり」というテーマで、「牛肉のごま春巻き」の作り方の紹介です。「ごまが油の中でバラバラになるのでは?と心配しましたが、最後までぴったりとくっついていましたね(笑)。香ばしくて、クミンの香りも利いて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。
春巻きの料理レシピをご紹介します
牛肉のごま春巻き
料理名 | 牛肉のごま春巻き |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年5月25日(金) |
「ゴマたっぷり」というテーマで、「牛肉のごま春巻き」の作り方の紹介です。「ごまが油の中でバラバラになるのでは?と心配しましたが、最後までぴったりとくっついていましたね(笑)。香ばしくて、クミンの香りも利いて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。
春巻き
料理名 | 春巻き |
番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
料理人 | 宮本 莊三 |
放送局 | TBS |
放送日 | 2018年4月1日(日) |
噂の東京マガジンでは、「春巻き」をやってTRYです。そこでスタジオでは、「中国料理 璃宮」宮本オーナーシェフが春らしく菜の花を加えた「春巻き」を作りました。
パクチー生春巻き
料理名 | パクチー生春巻き |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年3月13日(火) |
「スパイス&ハーブ」というテーマで、「パクチー生春巻き」の作り方の紹介です。「パクチー好きにはたまらない春巻き。お肉のパンチが利いていて、えびを使った普通の生春巻きよりも私は好きかも。ソースも絶品のおいしさです。」と上沼恵美子さん。
大切な人に作りたい!ドキドキラブレター春巻き
料理名 | 大切な人に作りたい!ドキドキラブレター春巻き |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2018年2月14日(水) |
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「大切な人に作りたい!ドキドキラブレター春巻き」の作り方です。
バレンタインデーのテーブルに、こんなひと品はいかが?いつもの春巻きを封筒形に折って、ハートを描いたら、おしゃれなラブレターの完成です。皮を1/4サイズにして小さくつくれば、お弁当にもぴったり!
春巻き
料理名 | 春巻き |
番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
料理人 | 宮本 莊三 |
放送局 | TBS |
放送日 | 2017年11月19日(日) |
噂の東京マガジンでは、「春巻き」をやってTRY!スタジオでは、「中国料理 璃宮」の宮本オーナーシェフが「春巻き」を作っていました。エビと舞茸、春菊を具材にしたヘルシーな春巻きです。はじめ低温、最後は高温で揚げて油切れよく、パリパリ食感に仕上げます。
(さらに…)
キャベツとひき肉の春巻き
料理名 | キャベツとひき肉の春巻き |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 藤井 恵 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年10月4日(水) |
「キャベツとひき肉の春巻き」の作り方のご紹介です。キャベツとにんじん、炒めた豚ひき肉を巻いて揚げた春巻きです。キャベツとにんじんは太めのせん切りにし、塩をしてしんなりさせたら、絞りすぎないことがポイント!シャキっととろ~り、新感覚の春巻きレシピ。
春巻きじゃなくて夏巻き
料理名 | 春巻きじゃなくて夏巻き |
番組名 | スタミナ家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ |
料理人 | 平野レミ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年7月17日(月) |
NHKでは、「スタミナ家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ」ということで、平野レミさんがパパッと簡単に作れる驚きのスタミナレシピを69分で14品を紹介。ここでは、「春巻きじゃなくて夏巻き」の作り方になります。旬の枝豆やトマト、レタスやアーモンドなどサラダのような具材を春巻の皮に包んでいただきます。
青紫蘇がいい感じ☆海老と枝豆チーズ春巻き
料理名 | 青紫蘇がいい感じ☆海老と枝豆チーズ春巻き |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 三ツ星シュフの食ナビ |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2017年7月12日(水) |
この時期クックパッドのサイトでは、夏の定番「枝豆」の検索ワードが急上昇するとのこと。そこでノンストップ!では、「青紫蘇がいい感じ☆海老と枝豆チーズ春巻き」の作り方を紹介していました。春巻にチーズと合わせて枝豆を巻いて揚げたおつまみにはもちろん、お弁当にもおすすめの一品。
まぐろの生春巻き
料理名 | まぐろの生春巻き |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2017年5月9日(火) |
「カツオとマグロ」というテーマで、「まぐろの生春巻き」の作り方の紹介です。「生春巻きは具がバラバラになりやすくて食べにくいイメージがあったのですが、これは食べやすいです。ベトナムというより、高級料亭の和食のような味わいですね。」と上沼恵美子さん。
さわらとうどのチーズ春巻き
料理名 | さわらとうどのチーズ春巻き |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 藤井 恵 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年3月22日(水) |
「さわらとうどのチーズ春巻き」の作り方のご紹介です。旬のさわらとうどを巻いた春ならではの春巻。低温の油でゆっくり、じっくり揚げてパリパリに揚げましょう。
ウドとシイタケの春巻き
料理名 | ウドとシイタケの春巻き |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
料理人 | 坂本昌行 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2017年3月10日(金) |
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「ウドとシイタケの春巻き」の作り方を紹介おすすめしていました。旬のウドと椎茸を合わせた春らしい春巻です。卵黄にごま油を加えた漬けダレもおすすめです。
春巻き
料理名 | 春巻き |
番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
料理人 | 孫関義 |
放送局 | TBS |
放送日 | 2017年2月19日(日) |
噂の東京マガジンでは、「春巻き」をやってTRY!スタジオでは、横浜中華街「四五六菜館」孫関義シェフが「春巻き」を作っていました。キャベツ・竹の子・絹さやなど春野菜たっぷりの「春巻き」です。
カカオニブとチーズの簡単春巻き
料理名 | カカオニブとチーズの簡単春巻き |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 美活★やってます! |
料理人 | 山田真紀 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2017年2月8日(水) |
ノンストップ!美活★やってます!のコーナーでは、カカオ豆に注目。管理栄養士・山田真紀さんが、カカオを使ったレシピ2品を紹介していました。ここでは、「カカオニブとチーズの簡単春巻き」の作り方になります。チーズやカカオなどの風味で、塩などの調味料はつけずにいただける春巻きになります。
たらのカルリーナ風
料理名 | えびとれんこんのカリカリ春巻き |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 小林 まさみ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年2月1日(水) |
「えびとれんこんのカリカリ春巻き」の作り方のご紹介です。れんこんは食感が残るように少し厚めにカットしましょう。巻くときは気持ちゆるめにしておくと油が中まで入りやすくなります。
のりと海老の春巻き
料理名 | のりと海老の春巻き |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
ゲスト | マギー |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2017年1月10日(火) |
「瓶詰め・缶詰め料理」というテーマで、「のりと海老の春巻き」の作り方の紹介です。のりの佃煮を使います。「ほどよい甘みもあっておいしいです。いくらでも食べられそう。3時のおやつにもよさそうです。いろんな具が入っているのに、味がまとまっていて塩加減もバッチリ。これがのりの佃煮の味だとは、教えられなければ本当にわからないと思います。」と上沼恵美子さん。
メカジキと豆苗の春巻き
料理名 | メカジキと豆苗の春巻き |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2016年10月9日(日) |
お家で簡単!中華料理屋さんの味ということで、「五目うま煮麺」と「メカジと豆苗の春巻き」の2品を作って紹介していました。ここでは、付け合わせの「メカジキと豆苗の春巻き」の作り方になります。淡泊なめかじきと豆苗を具材にした変わり種の春巻き。ヘルシーであっさりしながら、めかじきの噛みごたえもあります。
生春巻き
料理名 | 生春巻き |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 石原洋子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2016年8月24日(水) |
「生春巻き」の作り方のご紹介です。赤のポイントの味出し役はお手軽な‘かにかまぼこ’です。巻くときは生春巻きの皮が破れたり、乾いたりしないように1本ずつ作りましょう!くっつきやすいので、重ねないように盛りつけることもポイントです。
カジキのひと口春巻き
料理名 | カジキのひと口春巻き |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
料理人 | 笠原将弘 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2016年8月16日(火) |
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「カジキのひと口春巻き」の作り方を紹介。細長く切ったカジキマグロをワンタンの皮で巻いた、クイック春巻き。「具の下ごしらえがいらない分、ひと手間かけた2種のソースを添えて楽しみます」。スイカと梅干しの甘酸っぱいソースはゆでた魚介やフライに、濃厚な黒ゴマのソースは赤身の刺し身や焼いた肉とも相性抜群!
とうもろこしの混ぜご飯春巻き
料理名 | とうもろこしの混ぜご飯春巻き |
番組名 | おかずのクッキング |
料理人 | 笠原将弘 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2016年8月13日(土) |
春巻きの皮にとうもろこしやご飯を巻いた「とうもろこしの混ぜご飯春巻き」の作り方を笠原将弘さんが紹介していました。とうもろこしご飯を春巻きにすれば、スナック感覚の1品に。おかずにもおやつにもオススメ!
タイ風生春巻き
料理名 | タイ風生春巻き |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | 解決!ごはん |
料理人 | 氏家アマラー昭子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2016年8月1日(月) |
「生春巻きをきれいに巻く秘訣、おいしい具材を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「タイ風生春巻き」の作り方を紹介していました。細ねぎを十字に裂き、氷水に入れて葉先を巻いた状態にするテクニックは必見!えびは他の具材とは離して巻き上がり後、鮮やかに見えるようにしましょう。
Copyright (C) 2025 おさらいキッチン All Rights Reserved.