揚げもの全般のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

揚げもの全般の料理レシピ(1530)

揚げもの全般のレシピ:スダチから揚げ

スダチから揚げ

スダチから揚げ

料理名 スダチから揚げ
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年9月22日(金)

 

スダチで香りもさわやか

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「スダチから揚げ」の作り方を紹介おすすめしていました。塩こうじで下味をつけた鶏肉は、ふっくらジューシー。スダチのすりおろしと絞り汁のダブル使いで香りもさわやか。風味もプラスします。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:厚揚げの野菜あんかけ

厚揚げの野菜あんかけ

厚揚げの野菜あんかけ

料理名 厚揚げの野菜あんかけ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月21日(木)

 

カリッと焼いた厚揚げに

「厚揚げの野菜あんかけ」の作り方のご紹介です。表面をカリっと焼いた厚揚げに、もやし・にんじん・しいたけなどたっぷりの野菜と帆立缶のうまみのある餡をかけた一品。厚揚げはペーパーで表面の油をふき取ってから焼きましょう。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 スペアリブの五香粉揚げ

もこみち流 スペアリブの五香粉揚げ

もこみち流 スペアリブの五香粉揚げ

料理名 もこみち流 スペアリブの五香粉揚げ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月13日(水)

 

肉の下味に五香粉(ウーシャンフェン)を

「五香粉(ウーシャンフェン)の使い道を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「スペアリブの五香粉揚げ」を作っておすすめしています!肉の下味に五香粉(ウーシャンフェン)を使った、スペアリブ料理。高温で揚げて衣を乾燥させ サクッとした食感に仕上げます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:しいたけと厚揚げの煮込み

しいたけと厚揚げの煮込み

しいたけと厚揚げの煮込み

料理名 しいたけと厚揚げの煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年9月12日(火)

 

シイタケの軸も肉だねに加えて

「きのこたっぷり」というテーマで、「しいたけと厚揚げの煮込み」の作り方の紹介です。「鶏としいたけのおいしさがしっかりとマッチしていますね。厚揚げにも均等に味がしみていて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:れんこんのはさみ揚げ

れんこんのはさみ揚げ

れんこんのはさみ揚げ

料理名 れんこんのはさみ揚げ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 荏原 正典
放送局 TBS
放送日 2017年9月10日(日)

 

豚肉&エビの2種類で

噂の東京マガジンでは、「れんこんのはさみ揚げ」をやってTRY!スタジオでは、2種類の「れんこんのはさみ揚げ」を作っていました。豚肉とマッシュルームを合わせた豚肉バージョンと、エビとはんぺんを合わせたエビバージョンの2種類。余熱でふわシャキ食感に仕上げます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げかぼちゃ

揚げかぼちゃ

揚げかぼちゃ

料理名 揚げかぼちゃ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2017年9月7日(木)

 

じっくりと素揚げして

土井善晴の味こよみシリーズでは、この時季ならではの料理品を紹介。ここでは、「揚げかぼちゃ」の作り方になります。かぼちゃを冷たい油に入れて、じっくりと素揚げし、砂糖しょうゆを絡めた一品。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:さつま揚げとナスの煮込み

さつま揚げとナスの煮込み

さつま揚げとナスの煮込み

料理名 さつま揚げとナスの煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年9月6日(水)

 

さつま揚げの旨みを煮汁に出して

「練りもの大好き」というテーマで、「さつま揚げとナスの煮込み」の作り方の紹介です。「おなすがとてもおいしいし、紅しょうがも効いています。ちょっと味わったことのない新しい味。試す価値ありです!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げなすといかの南蛮漬け

揚げなすといかの南蛮漬け

揚げなすといかの南蛮漬け

料理名 揚げなすといかの南蛮漬け
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月6日(水)

 

オイスターソース&にんにくが味の決め手

「揚げなすといかの南蛮漬け」の作り方のご紹介です。いかに切りこみを入れておくのがポイント!味がしみやすく、早く火が通り、やわらかい食感になります。いかは胴のみ使うので、足とエンペラはほかの料理に使いましょう。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げあじの香味とろろ酢

揚げあじの香味とろろ酢

揚げあじの香味とろろ酢

料理名 揚げあじの香味とろろ酢
番組名 NHKきょうの料理
料理人 後藤加寿子
放送局 NHK
放送日 2017年9月5日(火)

 

揚げ焼き魚に香味とろろ酢を

「残暑を乗りきる 養生おかず」というテーマで、京都育ちの後藤加寿子さんが酸味と香味のさっぱりおかず3品を紹介。ここでは、「揚げあじの香味とろろ酢」の作り方になります。あじを揚げて、とろろに青じそやみょうがの香味とろろ酢でいただきます。魚はあじのほか、さばやいわしなどもおすすめです。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:厚揚げとピーマンのみそ炒め

厚揚げとピーマンのみそ炒め

厚揚げとピーマンのみそ炒め

料理名 厚揚げとピーマンのみそ炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月5日(火)

 

厚揚げは熱くなるまで炒めて

「厚揚げとピーマンのみそ炒め」の作り方のご紹介です。豚肉もおいしくいただきたいので、必ず下味をまぶしておくこと。ピーマンの色も味のうち、先に鮮やかになるまで炒めて一度取り出し、最後に戻し入れましょう。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏のまんま揚げ

鶏のまんま揚げ

鶏のまんま揚げ

料理名 鶏のまんま揚げ
番組名 NHKきょうの料理
コーナー 生放送COOK9
料理人 枝元なほみ
放送局 NHK
放送日 2017年8月31日(木)

 

揚げた鶏肉を2種類の味付けで

毎月最終木曜日放送、谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、枝元なほみさんが鶏のむね肉とモモ肉を使った料理「鶏のまんま揚げ」を生クッキング。丸ごとじっくり香ばしく揚げた鶏肉を漬物とマヨネーズをかけて食べたらタルタルソースの味付けになる一皿と、野菜を刻んでスイートチリなどと合わせたサルサソース風でいただく一皿の、鶏肉を使った料理2品を味わい尽くします。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:オクラと豚肉の巻き揚げ

オクラと豚肉の巻き揚げ

オクラと豚肉の巻き揚げ

料理名 オクラと豚肉の巻き揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月31日(木)

 

オクラに豚肉を巻いて

「ネバネバ食品〜体にいいごちそう〜」というテーマで、「オクラと豚肉の巻き揚げ」の作り方の紹介です。「カレー塩が合いますね。とてもおいしいです。夏に天ぷらを揚げるのは暑くて大変ですが、これなら揚げたくなりそう!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:厚揚げの甘酢炒め

厚揚げの甘酢炒め

厚揚げの甘酢炒め

料理名 厚揚げの甘酢炒め
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 瀬尾幸子
放送局 NHK
放送日 2017年8月31日(木)

 

野菜と合わせて酢豚風に

「厚揚げを使い切るレシピを」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、厚揚げを使った料理2品を紹介。ここでは「厚揚げの甘酢炒め」の作り方になります。パプリカやシイタケなど野菜と合わせて甘酢でいただく酢豚風の一品。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:厚揚げの肉詰め

厚揚げの肉詰め

厚揚げの肉詰め

料理名 厚揚げの肉詰め
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 瀬尾幸子
放送局 NHK
放送日 2017年8月31日(木)

 

ひき肉を詰めてボリュームを

「厚揚げを使い切るレシピを」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、厚揚げを使った料理2品を紹介。ここでは「厚揚げの肉詰め」の作り方になります。厚揚げに鶏ひき肉を詰めて、甘辛く煮たご飯がすすむ一品。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:あじの香り揚げ

あじの香り揚げ

あじの香り揚げ

料理名 あじの香り揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 斉藤辰夫
放送局 NHK
放送日 2017年8月30日(水)

 

香ばしいあじフライ

「魚料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、斉藤辰夫さんがあじを使った料理2品を紹介。ここでは「あじの香り揚げ」の作り方になります。フライにソースをかけるのではなく、先にウスターソースに漬けてから揚げて、香ばしく揚げたあじフライです。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 白身魚の揚げもの 辛味あえ

もこみち流 白身魚の揚げもの 辛味あえ

もこみち流 白身魚の揚げもの 辛味あえ

料理名 もこみち流 白身魚の揚げもの 辛味あえ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年8月30日(水)

 

揚げたてをソースに絡めて

「お酒がすすむ辛い料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「白身魚の揚げもの 辛味あえ」を作っておすすめしています!粉山椒で白身魚にしびれる辛さをプラス!粉山椒と豆板醤を使って2種類の辛さを楽しみます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げ鶏のねぎソース・フライパンチャーシュー・れんこん餅

揚げ鶏のねぎソース

揚げ鶏のねぎソース

料理名 「揚げ鶏のねぎソース」
「フライパンチャーシュー」
「れんこん餅」
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2017年8月29日(火)

 

栗原はるみの定番ごはん~洋風編

栗原はるみの定番ごはんセレクションシリーズから、これまで放送した中から人気の高かったおかずをご紹介。今回は「揚げ鶏のねぎソース」、「フライパンチャーシュー」、「れんこん餅」の中国風おかず3品です。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:彩りかき揚げ

彩りかき揚げ

彩りかき揚げ

料理名 彩りかき揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2017年8月21日(月)

 

火の通りが早くサックリ

「新 家庭料理の定番60」というテーマで、おなじみの定番料理を、現代に合わせて、より作りやすく紹介。ここでは、「彩りかき揚げ」の作り方になります。「ゴーヤーとじゃこのかき揚げ」と「にんじんとエリンギ、ちくわのかき揚げ」の2種類の彩りきれいな、野菜が主役のかき揚げのレシピ。火の通りやすい食材を組み合わせるのがポイント。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 タイ風 レッドカレー風味のさつま揚げ

もこみち流 タイ風 レッドカレー風味のさつま揚げ

もこみち流 タイ風 レッドカレー風味のさつま揚げ

料理名 もこみち流 タイ風 レッドカレー風味のさつま揚げ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年8月15日(火)

 

辛さが効いた揚げ物

「珍しくて辛い料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「タイ風 レッドカレー風味のさつま揚げ」を作っておすすめしています!レッドカレーペーストの旨みと辛さが食欲を刺激する、味付けにひと工夫ありの揚げ物レシピ。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏のジューシートマト竜田揚げ

鶏のジューシートマト竜田揚げ

鶏のジューシートマト竜田揚げ

料理名 鶏のジューシートマト竜田揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2017年8月7日(月)

 

夏向きにさっぱりと

「コウさんちの夏ごはん」というテーマで、コウケンテツさんが自慢の夏ごはん料理を紹介。ここでは、「鶏のジューシートマト竜田揚げ」の作り方になります。外はカリッ、中はジューシーな竜田揚げに、トマト&ねぎを合わせたトマトネギだれを合わせて、夏向きにさっぱりと!

(さらに…)

ページの先頭へ