揚げもの全般のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

揚げもの全般の料理レシピ(1483)

揚げもの全般のレシピ:にらと鶏ささ身のかき揚げ

にらと鶏ささ身のかき揚げ

にらと鶏ささ身のかき揚げ

料理名 にらと鶏ささ身のかき揚げ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年5月30日(火)

 

低めの温度でカラリと揚げて

「にらと鶏ささ身のかき揚げ」の作り方のご紹介です。にらは焦げやすいので低めの温度の油でゆっくり揚げることがポイント!このかき揚げは、天つゆよりも大根おろしがよく合います。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ

鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ

鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ

料理名 鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2017年5月30日(火)

 

この時期ならではのかき揚げ

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「鶏胸肉と新ショウガのかき揚げ」の作り方を紹介していました。旬の新ショウガを鶏胸肉と合わせた、この時期ならではのかき揚げ。水きりした豆腐をベースにした、特製のタルタルソースも絶品です。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏やわらか揚げの甘酢からめ

鶏やわらか揚げの甘酢からめ

鶏やわらか揚げの甘酢からめ

料理名 鶏やわらか揚げの甘酢からめ
番組名 おかずのクッキング
料理人 譚彦彬
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年5月27日(土)

 

甘酢あんでさっぱりと

おかずのクッキングでは、譚彦彬さんが「鶏やわらか揚げの甘酢からめ」の作り方を紹介しました。旨みたっぷりの鶏もも肉を茹でてから揚げます。やわらかい鶏のから揚げと野菜を、おだやかな酸味のリンゴ酢を使った甘酢あんでさっぱり仕上げます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 いんげんの豆板醤炒めとスズキの山椒揚げ

もこみち流 いんげんの豆板醤炒めとスズキの山椒揚げ

もこみち流 いんげんの豆板醤炒めとスズキの山椒揚げ

料理名 もこみち流 いんげんの豆板醤炒めとスズキの山椒揚げ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年5月26日(金)

 

辛さに香菜のさわやかさを

「中華料理のいいレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「いんげんの豆板醤炒めとスズキの山椒揚げ」を作っておすすめしています!香菜と一緒にスズキを揚げて、別に炒め味付けしたさやいんげんと合わせていただきます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:油揚げの詰め込み煮

油揚げの詰め込み煮

油揚げの詰め込み煮

料理名 油揚げの詰め込み煮
番組名 おかずのクッキング
料理人 浜内千波
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年5月20日(土)

 

甘辛い煮汁がジュワ~ッと

おかずのクッキングでは、浜内千波さんが「油揚げの詰め込み煮」の作り方を紹介しました。油揚げの中に、豆腐や卵、ツナ缶を汁ごと入れて甘辛く煮ます。煮汁がジュワ~ッと染み出て、ふんわり味わい軽やかな一品。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:エビのガリガリ揚げ

料理名 エビのガリガリ揚げ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年5月20日(土)

 

コーンフレークスを衣に!

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「エビのガリガリ揚げ」の作り方を紹介しました。衣に細かく砕いたコーンフレークスを使ってガリガリに揚げます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:ミニから揚げ

ミニから揚げ

ミニから揚げ

料理名 ミニから揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 舘野鏡子
放送局 NHK
放送日 2017年5月15日(月)

 

さめに切ったミニから揚げ

「新家庭料理の定番60」というテーマで、定番料理を紹介。ここでは、「ミニから揚げ」の作り方になります。鶏肉を小さめに切った「ミニから揚げ」。小さく切ったことで下味をつけ込む必要はありません。スティック野菜を添えていただきます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:アボカドの揚げだし

アボカドの揚げだし

アボカドの揚げだし

料理名 アボカドの揚げだし
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年5月13日(土)

 

揚げたとろ~り新食感

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「アボカドの揚げだし」の作り方を紹介しました。アボカドに小麦粉をつけて揚げました。火が入るととろ~り新食感!生で食べるより濃厚、あっさり大根おろしと天つゆでいただきます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 四川風 鶏のから揚げ

もこみち流 四川風 鶏のから揚げ

もこみち流 四川風 鶏のから揚げ

料理名 もこみち流 四川風 鶏のから揚げ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年5月11日(木)

 

辛さがクセになる!

「アレンジのきいたから揚げを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「四川風 鶏のから揚げ」を作っておすすめしています!唐辛子と山椒をきかせた四川風のピリ辛のから揚げに仕上げます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:じゃがいものおやつかき揚げ

じゃがいものおやつかき揚げ

じゃがいものおやつかき揚げ

料理名 じゃがいものおやつかき揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 上田淳子
放送局 NHK
放送日 2017年5月9日(火)

 

スナック菓子のよう

「かき揚げをうまく揚げられるコツを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、かき揚げ2種を紹介。ここでは「じゃがいものおやつかき揚げ」の作り方になります。のり塩味でスナック菓子のようなかき揚げ。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:たまねぎと牛肉のかき揚げ

たまねぎと牛肉のかき揚げ

たまねぎと牛肉のかき揚げ

料理名 たまねぎと牛肉のかき揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 上田淳子
放送局 NHK
放送日 2017年5月9日(火)

 

サクッ!カリッ!と

「かき揚げをうまく揚げられるコツを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、かき揚げ2種を紹介。ここでは「たまねぎと牛肉のかき揚げ」の作り方になります。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:たいのから揚げ

たいのから揚げ

たいのから揚げ

料理名 たいのから揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年4月20日(木)

 

簡単!手作りディップをつけて

「もっと気軽に魚介のレシピ」というテーマで、大原千鶴さんが魚介料理を紹介。ここでは、「たいのから揚げ」の作り方になります。カラリと揚げて、フワッとした口当たりよいから揚げを、トマトディップ&マヨディップをつけていただきます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:筍の木の芽揚げ

筍の木の芽揚げ

筍の木の芽揚げ

料理名 筍の木の芽揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年4月13日(木)

 

たけのこ・そら豆・木の芽

「春の野菜」というテーマで、「筍の木の芽揚げ」の作り方の紹介です。「まずすごいのは、すべての食材が衣に隠れずにちゃんと見えていること。家でかき揚げを作ると、衣が団子のようになってしまいがちです。やっぱりプロの技ですね。そら豆は揚げると甘くなるんですね。春の野菜はどれも味や香りが主張していて、力強さを感じます。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏のから揚げ フライドポテト添え

鶏のから揚げ フライドポテト添え

鶏のから揚げ フライドポテト添え

料理名 鶏のから揚げ フライドポテト添え
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月11日(火)

 

揚げ&焼きで

「鶏のから揚げ フライドポテト添え」の作り方のご紹介です。鶏のから・げ フライドポテトどちらも時間をかて、揚げ、焼きにするのがホクホクのポイント!フライパンはじゃが芋が重ならないサイズのものを選びましょう。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 厚揚げの麻婆豆腐

もこみち流 厚揚げの麻婆豆腐

料理名 もこみち流 厚揚げの麻婆豆腐
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月10日(月)

 

厚揚げで変わり中華

「厚揚げを使ったアレンジレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「厚揚げの麻婆豆腐」を作っておすすめしています!厚揚げの存在感に合わせて長ネギやしめじ、キクラゲを加えてボリュームある麻婆豆腐に仕上げます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:しらすと揚げ油の和風混ぜご飯

しらすと揚げ油の和風混ぜご飯

しらすと揚げ油の和風混ぜご飯

料理名 しらすと揚げ油の和風混ぜご飯
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年4月4日(火)

 

具を混ぜて簡単混ぜご飯

「もう一度基本! ご飯、みそ汁、簡単おかず」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「しらすと揚げ油の和風混ぜご飯」の作り方になります。炊きたてのご飯に具を混ぜるだけの簡単ご飯物。しらすのほんのりとした塩けと、こんがりと焼いた油揚げの食感が楽しめます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:肉巻き揚げだし豆腐

肉巻き揚げだし豆腐

肉巻き揚げだし豆腐

料理名 肉巻き揚げだし豆腐
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2017年4月4日(火)

 

ボリュームある揚げだし豆腐

「コウさんちの食卓」というテーマで、コウケンテツさんが料理を紹介。ここでは、「肉巻き揚げだし豆腐」の作り方になります。薄切り肉で豆腐とアボカドを巻いて揚げ焼きにした一品。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:冷めてもフワッとジューシーから揚げ

冷めてもフワッとジューシーから揚げ

冷めてもフワッとジューシーから揚げ

料理名 冷めてもフワッとジューシーから揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 長谷川りえ
放送局 NHK
放送日 2017年4月4日(火)

 

時間がたっても美味しい唐揚げ

NHKあさイチでは「春だ!外ごはんをキワメる!」というテーマで、「外ごはん」に着目。ここでは「冷めてもフワッとジューシーから揚げ」の作り方を紹介します。衣に片栗粉やパン粉などを合わせるところがポイント!

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 シラスのかき揚げパスタ

もこみち流 シラスのかき揚げパスタ

もこみち流 シラスのかき揚げパスタ

料理名 もこみち流 シラスのかき揚げパスタ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月4日(火)

 

塩昆布がアクセント

「シラスを白米の上か卵焼きに入れる以外の食べ方を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「シラスのかき揚げパスタ」を作っておすすめしています!大葉を加えて香りと色味の良いパスタに仕上げました。塩昆布がアクセント!

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:油揚げとたまねぎのみそ汁

油揚げとたまねぎのみそ汁

料理名 油揚げとたまねぎのみそ汁
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年4月3日(月)

 

油揚げのコクとたまねぎの甘み

もう一度基本!「初めてのみそ汁」というテーマでみそ汁2品を紹介。ここでは、「油揚げとたまねぎのみそ汁」の作り方になります。油揚げのコクとたまねぎの甘み、煮干しのうまみが美味しいみそ汁です。

(さらに…)

ページの先頭へ