もちのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

もちの料理レシピ(218)

もちのレシピ:いももち

いももち

いももち

料理名 いももち
番組名 NHKあさイチ
放送局 NHK
放送日 2017年7月12日(水)

 

電子レンジで楽していももち

NHKあさイチでは、「シニア世代の食生活」という特集で65歳以上の方の食生活をテーマに、おすすめの2品を紹介。ここでは、「いももち」の作り方になります。電子レンジで加熱で楽に潰しやすく、皮もむきやすくなります。焼いてそのままはもちろん、焼かずにお味噌汁の具としても、ひじきやチーズなどをサンドしてお餅にするなどアレンジも可能!

(さらに…)

もちのレシピ:もち麦サラダ

もち麦サラダ

もち麦サラダ

料理名 もち麦サラダ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年7月10日(月)

 

もちっと

「もち麦サラダ」の作り方のご紹介です。熱いうちにマヨネーズを加えて下味をつけておくことがパラリとさせるポイント!もち麦はもちっとしてくるまで10~15分ゆでましょう。食べるときはスプーンを添えてどうぞ!

(さらに…)

もちのレシピ:桜もち

桜もち

桜もち

料理名 桜もち
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月3日(金)

 

手作りの桜もちを

「桜もち」の作り方のご紹介です。生地は電子レンジを活用して作る桜もちです。生地が温かいうちに丸めて形つくりましょう。

(さらに…)

もちのレシピ:もち豚みぞれあん

もち豚みぞれあん

もち豚みぞれあん

料理名 もち豚みぞれあん
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2017年1月10日(火)

 

切り餅で趣のあるひと皿に

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「もち豚みぞれあん」の作り方を紹介していました。切り餅を食べるこの時期にピッタリの一品。今回は旨みの豚肉を巻いて、豆腐と大根おろしを混ぜ合わせた白い餡をかけていただきます。

(さらに…)

もちのレシピ:ソイミルクもち

ソイミルクもち

料理名 ソイミルクもち
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 山田昌治
放送局 NHK
放送日 2016年10月4日(火)

 

片栗粉でプルふわ!

NHKあさイチ、スゴ技Qのシリーズでは、「驚き!かたくり粉ワールド」ということで、片栗粉を使った料理3品を紹介していました。ここでは、あさイチスゴ技Q班と山田昌治さんが、ちまたで人気のミルクもちをアレンジして作った「ソイミルクもち」の作り方になります。かたくり粉・砂糖・豆乳で、プルプル+ふわふわ感が楽しめます!

(さらに…)

もちのレシピ:ねぎもち

ねぎもち

料理名 ねぎもち
番組名 NHKきょうの料理
料理人 荻野恭子
放送局 NHK
放送日 2016年8月30日(火)

 

「手打ちうどん」生地で中国のねぎもちを

【ポリ袋でラクラク!】というテーマで、料理2品を紹介していました。ここでは、「ねぎもち」の作り方になります。「手打ちうどん」生地と同じ作り方で分量はその半量を使用します。表面はカリッサクッ、中はモチモチふっくら。基本の生地で、パイのような層をつくって焼く中国のねぎもちです。花椒(ホワジャオ)は、粉ざんしょう、こしょうにかえてもOK。

(さらに…)

もちのレシピ:しいたけともち麦のポタージュ

しいたけともち麦のポタージュ

しいたけともち麦のポタージュ

料理名 しいたけともち麦のポタージュ
番組名 ノンストップ!
料理人 山下春幸
放送局 フジテレビ
放送日 2016年6月29日(水)

 

とろ~りもち麦の絶品スープ

ノンストップ!の美活★やってます!シリーズでは、食べてもOKダイエット第2弾ということで、話題沸騰「もち麦」を使ったもち麦ダイエット料理2品を紹介していました。ここでは、干しシイタケの旨味がたまらないとろ~り「しいたけともち麦のポタージュ」の作り方になります。「高級フレンチ店に出てくるスープみたい」とバナナマン設楽さんやほか出演者たちも絶賛のもち麦を使ったスープです。

(さらに…)

もちのレシピ:磯辺明太もち

磯辺明太もち

磯辺明太もち

料理名 磯辺明太もち
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年3月5日(土)

 

茹でた餅に絡めるだけ

土井善晴さんが明太子を使った料理4品を紹介。ここでは、「磯辺明太もち」の作り方になります。茹でた餅を湯切りして、辛子明太子とバターを絡めます。もちに明太子がよく絡んだ、いつもの海苔もちとひと味違う!

(さらに…)

もちのレシピ:タラと大根もちのネギあんかけ

タラと大根もちのネギあんかけ

タラと大根もちのネギあんかけ

料理名 タラと大根もちのネギあんかけ
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 髙橋雄二郎
放送局 フジテレビ
放送日 2016年2月22日(月)

 

タラと大根もちにあんをかけて

ノンストップ!では六本木「ル スプートニク」の髙橋雄二郎シェフが、和洋中を取り合わせた「タラと大根もちのネギあんかけ」を作ってまかないを紹介。ふっくらとした白身魚とやわらかい大根もちに、柚子の香りがやさしいネギあんをかけた、ご飯に合うおしゃれな一品です。

(さらに…)

もちのレシピ:冬野菜と豚バラのもちグラタン

冬野菜と豚バラのもちグラタン

冬野菜と豚バラのもちグラタン

料理名 冬野菜と豚バラのもちグラタン
番組名 きょうの料理
料理人 落合 務
放送局 NHK
放送日 2016年2月8日(月)

 

餅を使ってベシャメルソース風

【シェフ直伝!冬野菜がいきる肉おかず】ということで、落合務シェフが餅を使ってベシャメルソース風のとろみのある「冬野菜と豚バラのもちグラタン」の作り方を紹介。豚肉を炒めた脂でかぶやじゃがいも、白菜などを炒めて風味豊かに、とろりと流れ出る卵も魅力的なボリュームある簡単もちグラタンのレシピです。

(さらに…)

もちのレシピ:おもちの茶碗蒸し

おもちの茶碗蒸し

おもちの茶碗蒸し

料理名 おもちの茶碗蒸し
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月16日(土)

 

なめらかもちもち!

「賛否両論」の笠原将弘さんが、お餅を入れた「」の作り方を紹介。やわらかい茶碗蒸しにもちもち食感が際立ちます。卵液をこして舌触りを滑らかにするところがポイント!だしの風味の効いた卵にもちがよく合う茶碗蒸しです。

(さらに…)

もちのレシピ:もちポタージュ

もちポタージュ

もちポタージュ

料理名 もちポタージュ
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月11日(月)

 

餅と牛乳で簡単ポタージュ

余ったお餅で 超簡単に作れる!と「もちポタージュ」の作り方を浜内千波さんが作って紹介。餅を電子レンジ加熱した後、牛乳と合わせた真っ白なポタージュスープです。トッピングのカリカリベーコンがアクセント!

(さらに…)

もちのレシピ:おもちとろ~り和風グラタン

おもちとろ~り和風グラタン

おもちとろ~り和風グラタン

料理名 おもちとろ~り和風グラタン
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2016年1月6日(水)

 

お餅とろ~り和風グラタン

ノンストップ!では、クックパッドで人気検索ワード「お餅」から、大人気のレシピ「おもちとろ~り和風グラタン」の作り方を紹介。牛乳にマヨネーズや味噌を加えた簡単ホワイトソースに、とろ~りお餅でとろみをつけたグラタンです。お正月に残った「もち」をおいしく食べる、急上昇レシピ。マヨみそソースが決めての殿堂入りグラタン、ぜひつくってみて!

(さらに…)

もちのレシピ:れんこんもちの照り焼き

れんこんもちの照り焼き

れんこんもちの照り焼き

料理名 れんこんもちの照り焼き
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2015年10月2日(金)

 

レンコンのシャキシャキ感ともちもち感

ノンストップ!では、坂本昌行さんが、「れんこんもちの照り焼き」を作っておすすめしていました。レンコンのシャキシャキ感ともちもち感、どちらも味わえる一品。メインとなってご飯がすすむ大満足のおかずです。

(さらに…)

もちのレシピ:サクサクから揚げ&もちもちお好み焼き

サクサクから揚げ&もちもちお好み焼き

サクサクから揚げ&もちもちお好み焼き

料理名 サクサクから揚げ&もちもちお好み焼き
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2015年7月20日(月)

 

日本食研のから揚げ作り

浜内千波さんが日本食研のから揚げ作りで作る「サクサクから揚げ&もちもちお好み焼き」の作り方を紹介していました。どちらも付属の特製ダレを加えて下味をつけます。だから、失敗しない嬉しい鶏のから揚げとお好み焼きのレシピです。

(さらに…)

もちのレシピ:焼きもちのごまじょうゆソースかけ

焼きもちのごまじょうゆソースかけ

焼きもちのごまじょうゆソースかけ

料理名 焼きもちのごまじょうゆソースかけ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 陳建一
放送局 NHK
放送日 2014年12月25日(木)

 

焼きもちのピリ辛ソースがけ

「3世代に喜ばれるもので、準備に手間がいらない料理を教えて!」というお悩み・リクエストに、中華の陳建一さんが「スペアリブのコーラ煮」など3品を紹介していました。ここでは、「焼きもちのごまじょうゆソースかけ」の作り方をアップしています。ごまじょうゆソースは、水餃子、うどん、豚しゃぶなどにも合うと放送でも好評のソース!年末年始のパーティーにぴったりの料理です。

(さらに…)

もちのレシピ:大根もち

大根もち

大根もち

料理名 大根もち
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
放送局 フジテレビ
放送日 2014年12月2日(火)

 

旬の大根を食べつくす!

大根や白菜のおいしい季節。ノンストップ!主婦トピ!のコーナーでは、大根を新鮮なうちに食べきりましょう!と「大根もち」を作っておすすめしていました。今回は、大根をおろさず、みじん切りで大根もちを作ります。もっちりしながら、大根のシャリシャリとした食感も引き立った一品。桜エビとザーサイがいい味のポイントです!

(さらに…)

もちのレシピ:2色の大根もち

2色の大根もち

2色の大根もち

料理名 2色の大根もち
番組名 世界にひとつ ミラクルレシピ
料理人 吉岡英尋
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年11月1日(土)

 

新食感のおでん

家庭で出来るプロの技ということで、「2色の大根もち」を吉岡英尋さんが、作って紹介していました。外側はもちもちっと、中は大根おろしの食感や香りを感じる新食感のおでんです!

(さらに…)

ページの先頭へ