たこのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

たこの料理レシピ(160)

たこのレシピ:たことトマトのサラダ

たことトマトのサラダ

たことトマトのサラダ

料理名 たことトマトのサラダ
番組名 NHKあさイチ
コーナー トビコミ!
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2017年8月28日(月)

 

パセリをたっぷりと!

NHKあさイチではスタジオに旬のゲストをお迎えする新コーナー「トビコミ!」に栗原はるみさんをゲストに迎えて、「冷蔵庫のお片付け」ということで余った食材で料理を紹介。ここでは「たことトマトのサラダ」の作り方になります。残り物のパセリやピーマンが大変身するおしゃれなサラダ。

(さらに…)

たこのレシピ:たこと夏野菜のマリネ

たこと夏野菜のマリネ

たこと夏野菜のマリネ

料理名 たこと夏野菜のマリネ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 落合務
放送局 NHK
放送日 2017年8月22日(火)

 

たれにオリーブ油&ゴマ油をプラス

和洋中それぞれトップシェフが、絶品レシピを公開する「夢の3シェフ競演」シリーズ。今回は「オレの冷やし中華」をご紹介。ここでは、落合務シェフによる冷やし中華のたれを使った副菜「たこと夏野菜のマリネ」の作り方になります。たれにオリーブ油&ゴマ油をプラス!

(さらに…)

たこのレシピ:たことトマトのバルサミコマリネ

たことトマトのバルサミコマリネ

たことトマトのバルサミコマリネ

料理名 たことトマトのバルサミコマリネ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2017年8月18日(金)

 

よく冷やして

「たことトマトのバルサミコマリネ」の作り方のご紹介です。味の決め手はトマト。赤い完熟のものを選びましょう。5mm厚さに切り、トースターでこんがり焼いたバゲットをマリネ液につけて食べてもおいしいです。肉や魚に使ってもよく合います。

(さらに…)

たこのレシピ:たこと夏野菜のカレー風味

たこと夏野菜のカレー風味

たこと夏野菜のカレー風味

料理名 たこと夏野菜のカレー風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月4日(金)

 

タコを夏野菜とカレー風味に

「たこといか」というテーマで、「たこと夏野菜のカレー風味」の作り方の紹介です。「赤、黄、緑と彩りがきれい!カレーのしっかりとした辛さもあって、白ワインやシャンパンがとてもよく合いそうですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

たこのレシピ:たこ団子のクルトン揚げ

たこ団子のクルトン揚げ
たこ団子のクルトン揚げ
料理名 たこ団子のクルトン揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月1日(火)

 

タコを食パンのクルトンで

「たこといか」というテーマで、「たこ団子のクルトン揚げ」の作り方の紹介です。「クルトンをつけて油で揚げると、衣の味にたこが負けてしまうんじゃないかと思っていましたが、たこの味がグンと増しますね。油っこさもなくて、いくらでも食べられそうです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

たこのレシピ:たことしょうがの炊き込みご飯

たことしょうがの炊き込みご飯

たことしょうがの炊き込みご飯

料理名 たことしょうがの炊き込みご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 どいちなつ
放送局 NHK
放送日 2017年7月26日(水)

 

味わい深いご飯

海の幸、山の幸に恵まれた淡路島に暮らすどいちなつさんを訪ね、地元の食材の持ち味を生かしたレシピを紹介。ここでは、「たことしょうがの炊き込みご飯」の作り方になります。淡路島の甘みが強いたこを使って、しょうがと昆布だけで味わい深いご飯に仕上がります。

(さらに…)

たこのレシピ:フライパンたこ焼き

フライパンたこ焼き

フライパンたこ焼き

料理名 フライパンたこ焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年7月20日(木)

 

フライパンでたこ焼きを

「大原千鶴の気軽に魚介レシピ」というテーマで、今回はうまみたっぷりのいかとたこを使った料理を紹介。ここでは、「フライパンたこ焼き」の作り方になります。たこ焼き器を使わず、フライパンでつくれるたこ焼きです。小さめの直径のフライパンで、厚めに仕上げることがポイント!

(さらに…)

たこのレシピ:たこそうめん

たこそうめん

たこそうめん

料理名 たこそうめん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年7月20日(木)

 

季節の野菜とたこを

「大原千鶴の気軽に魚介レシピ」というテーマで、今回はうまみたっぷりのいかとたこを使った料理を紹介。ここでは、「たこそうめん」の作り方になります。ゆでダコの足をキュウリやセロリ、ミニトマトなど夏野菜をすりおろした玉ねぎのドレッシングと合わせて素麺にかけていただきます。

(さらに…)

たこのレシピ:たことあさりのパエリア

たことあさりのパエリア

たことあさりのパエリア

料理名 たことあさりのパエリア
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 渡辺あきこ
放送局 NHK
放送日 2017年7月13日(木)

 

フライパンで簡単パエリア

「パエリアを作ると時間がかかってしまいます。簡単においしく作れたらうれしい」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、渡辺あきこさんが「たことあさりのパエリア」の作り方を紹介。洗わずにお米を炒めて旨味を吸わせて、仕上げは水分を飛ばして作ります。

(さらに…)

たこのレシピ:焼きなすとたこのピリ辛ソース

焼きなすとたこのピリ辛ソース

焼きなすとたこのピリ辛ソース

料理名 焼きなすとたこのピリ辛ソース
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年7月12日(水)

 

ピリ辛ソースを合わせて

「焼きなすとたこのピリ辛ソース」の作り方のご紹介です。なすは高温の油で揚げることがポイント!油っぽくなく、皮も美しい紺色に仕上がります。なすは皮にハリがあって、ヘタにトゲがしっかりついたものを選びましょう。

(さらに…)

たこのレシピ:トマトとたこの和えもの

トマトとたこの和えもの

トマトとたこの和えもの

料理名 トマトとたこの和えもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年7月10日(月)

 

トマト&タコで和え物を

「夏はトマト」というテーマで、「トマトとたこの和えもの」の作り方の紹介です。「トマトの鮮やかな赤がきれい。たこは切り目を入れているから歯ざわりがやわらかいです。口に入れた時は酸っぱくて、後から甘みが来て…と見た目より複雑な味。トマトのエキスがよく利いたおしゃれな夏のサラダですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

たこのレシピ:アスパラとたこのマリネ

アスパラとたこのマリネ

アスパラとたこのマリネ

料理名 アスパラとたこのマリネ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年4月11日(火)

 

旬の食材で春らしいマリネ

「春の野菜」というテーマで、「アスパラとたこのマリネ」の作り方の紹介です。「この歯ごたえ、最高ですね。オレンジの香りと味も素材にとても合っています。たこもアスパラもどれひとつとして味が浮き上がらず、なじんでいるのはさすがです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

たこのレシピ:たこ、ふき、わかめのナムル

たこ、ふき、わかめのナムル

たこ、ふき、わかめのナムル

料理名 たこ、ふき、わかめのナムル
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月4日(火)

 

サラダ感覚で

「たこ、ふき、わかめのナムル」の作り方のご紹介です。たこに下味をまぶしておくのがおいしさのポイント!ゆでだこは切って食べてみて塩辛い場合は、下味のしょうゆは控えましょう。

(さらに…)

たこのレシピ:エリンギとたこのピリ辛ソテー

エリンギとたこのピリ辛ソテー

料理名 エリンギとたこのピリ辛ソテー
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年10月11日(火)

 

エリンギとタコをピリ辛に

とことん味わう!秋の食材というテーマでエリンギを使った料理2品を紹介していました。ここでは、「エリンギとたこのピリ辛ソテー」の作り方になります。歯応えのよいエリンギのシコシコとした食感を楽しめる一品。にんにく風味と赤とうがらしの辛みが効いて、後を引くおいしさです。

(さらに…)

たこのレシピ:たこのガリシア風ピラフ

たこのガリシア風ピラフ

料理名 たこのガリシア風ピラフ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 前田吟
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年8月26日(金)

 

簡単!パエリア風のピラフ

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「たこのガリシア風ピラフ」の作り方の紹介です。スペイン・ガリシア地方の一品。「パエリアですね。何に似ているって言われたらパエリアです。こんなピラフは初めて食べました。こんなに簡単に作れるなんて、驚きました。おもてなし料理にもなる。」と上沼恵美子さんもおすすめの「たこのガリシア風ピラフ」です。

(さらに…)

たこのレシピ:たこめし

たこめし

料理名 たこめし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 渡辺あきこ
放送局 NHK
放送日 2016年8月2日(火)

 

たこのうまみたっぷり

夏・郷土の味で旅気分!「関東~中国編」というテーマで、料理4品を紹介していました。ここでは、岡山の「たこめし」の作り方になります。潮流の速い海で育まれる、身が締まったたこは、炊き込みご飯や混ぜご飯にすると絶品。ここでは、たこを煮た汁ごと炊き込み、うまみを余さずお米に吸わせて味わいます。

(さらに…)

たこのレシピ:たこと豆腐のアンチョビー炒め

たこと豆腐のアンチョビー炒め

たこと豆腐のアンチョビー炒め

料理名 たこと豆腐のアンチョビー炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口成子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月19日(火)

 

暑い日にもササッと出来る

暑い日にもササッと出来て嬉しいイタリアンの炒め物「たこと豆腐のアンチョビー炒め」の作り方のご紹介です。ニンニクとアンチョビーを効かせた一品。バゲットなどを添えてお召し上がりください。

(さらに…)

たこのレシピ:たこときゅうりの酢の物

たこときゅうりの酢の物

たこときゅうりの酢の物

料理名 たこときゅうりの酢の物
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2016年7月7日(木)

 

きゅうりとゆでだこを甘酢で

【土井善晴の満足おかず】というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「たこときゅうりの酢の物」の作り方になります。塩もみしたきゅうりとゆでだこを冷やし、酢と砂糖であえるだけの簡単な副菜です。きゅうりは、10分間ほど時間をおき、塩をなじませましょう。酸っぱいものが苦手な人は、酢を冷水で少し薄めます。器に残ったお酢はスーッと飲むことが出来ます。

(さらに…)

たこのレシピ:たことセロリの和えもの

たことセロリの和えもの

たことセロリの和えもの

料理名 たことセロリの和えもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 相川七瀬
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月16日(木)

 

グレープフルーツのドレッシングを

「酸味さわやか」というテーマで、「たことセロリの和えもの」の作り方の紹介です。グレープフルーツの果汁をたっぷりと使った香りと酸味がさわやかな手作りドレッシングの作り方は必見!「これ以上、爽やかなものがあるかなぁ。グレープフルーツがさわやか」と上沼恵美子さんもおすすめ。

(さらに…)

たこのレシピ:たことマッシュルームのアヒージョ

たことマッシュルームのアヒージョ

たことマッシュルームのアヒージョ

料理名 たことマッシュルームのアヒージョ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月10日(金)

 

人気のアヒージョを気軽に

「たことマッシュルームのアヒージョ」の作り方のご紹介です。アヒージョとはニンニク風味という意味のスペイン語。今回は、タコを使いますが、ほかにえびや帆立、マッシュルーム以外のきのこを加えてもよいでしょう。アヒージョのおいしいオイルが残ったときは、パスタにからめるて食べるのもおすすめです。

(さらに…)

ページの先頭へ