【おかずのクッキングのレシピ】海老水餃子 ・土井善晴 | おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】海老水餃子

海老水餃子

料理名 海老水餃子
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年3月23日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「海老水餃子」の作り方を紹介しました。エビを丸ごと食べる水餃子です。ゆでると、餃子の皮からエビの赤い色が透けて美しい。作るのも楽しく、口に入れれば、プリプリの食感がおいしい餃子です。

海老水餃子の材料(2人分)

 

エビ(冷凍) 中10尾(頭なしで1尾18~20g)
餃子の皮 10枚
小麦粉 少々
<肉だね>
豚ひき肉 80g
玉ねぎ 40g
小麦粉 小さじ1
小さじ1/4
こしょう 少々
醤油、ラー油、豆板醤、酢 各適量

 

 

海老水餃子の作り方

1.エビ(冷凍 中10尾(頭なしで1尾18~20g))は水に放し、流水でもむようにして洗いながら、尾っぽを残して殻をむきます。

 

 

2.エビの水分をきちんと拭き、背中から切り込みを入れて背ワタを取ります。

 

 

3.ボウルに豚ひき肉(80g)、あられ切りにした玉ねぎ(40g)、塩(小1/4)、小麦粉(少々)、こしょう(少々)を入れて混ぜます。エビは小麦粉(小1)をまぶします。

 

 

4.餃子の皮(10枚)を手に取り、周囲に水をつけ、肉だねとエビをのせ、挟みますようにして皮同士をしっかり押さえて包みます。

 

 

5.鍋に湯を沸かし、静かに煮立てたところに4を入れてゆでます。

餃子が浮いてきて、皮が透き通ってエビの色が見えてくれば、ゆで湯ごと鉢に移します。

醤油、ラー油、豆板醤、酢(各適量)を添えます。

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング