【ノンストップ】セロリたっぷりナシゴレン

セロリたっぷりナシゴレン
| 料理名 | セロリたっぷりナシゴレン |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2019年3月22日(金) |
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「セロリたっぷりナシゴレン」の作り方を紹介おすすめしていました。インドネシアやマレーシアの焼き飯“ナシゴレン”に挑戦。ナシゴレンに欠かせないチリソース“サンバル”を身近な調味料で手軽に再現しました!セロリの香り満載の本格味のナシゴレン。好みでレモンを絞ってどうぞ!
セロリたっぷりナシゴレンの材料(2人分)
| 温かいご飯 | 200g |
| セロリ | 1本 |
| タマネギ | 1/4個 |
| エビ | 8尾 |
サンバル
| トマト | 1個 |
| タマネギ | 1/6個 |
| ニンニク | 1/2かけ |
| 桜エビ(乾燥) | 3g |
| 豆板醤 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| サラダ油 | 大さじ3 |
| 卵 | 2個 |
| ナンプラー | 大さじ1 |
| レモン(くし形切り) | 2切れ |
セロリたっぷりナシゴレンの作り方
1.セロリ(1本)の茎は粗みじん切りに、葉は粗く刻みます。
タマネギ(1/4個)は粗みじん切りにします。
エビ(8尾)は殻をむいて背ワタを除き、洗って水気を除いてブツ切りにします。
–
2.サンバルを作ります。
トマト(1個)は湯むきし、ヘタを除いてザク切りにします。
–
3.タマネギ(1/6個)、ニンニク(1/2かけ)、桜エビ(乾燥 3g)はみじん切りにします。
–
4.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し3と豆板醤(小1/2)を炒めます。
香りが立ったら、2のトマトと砂糖(小1)、塩(小1/4)を加え、水分がなくなるまで炒めます。
–
5.別のフライパンにサラダ油大さじ1を熱して卵(2個)を割り入れ、目玉焼きをつくって取り出します。
–
6.5のフライパンに残りのサラダ油(大3)を熱し、1のセロリの茎とタマネギを炒めます。
油が回ったらエビを加え、色が変わったら、温かいご飯(200g)を加えて炒めます。
–
7.6に4のサンバルを加えて炒め合わせ、全体になじんだらナンプラー(大1)を加えて炒めます。
1のセロリの葉を加えて混ぜ、器に盛って5の目玉焼きとレモン(くし形切り 2切れ)をのせます。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










