【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏肉の香り焼き

鶏肉の香り焼き
| 料理名 | 鶏肉の香り焼き |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2018年2月22日(木) |
コメント
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鶏肉の香り焼き」の作り方の紹介です。「鶏肉がやわらかいですね。甘辛くてコクのあるたれもおいしい。日本人なら大好きな味ですね。」と上沼恵美子さん。
鶏肉の香り焼きの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| 長ねぎ | 1本 |
| しめじ | 100g |
| サラダ菜 | 6枚 |
| 七味唐辛子 | 適量 |
合わせだれ
| 赤だし用みそ | 15g |
| みりん | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| おろししょうが | 10g |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 油 | 適量 |
鶏肉の香り焼きの作り方
1、鶏もも肉(1枚)は筋を切って一口大に切り、塩(適量)、黒こしょう(適量)で下味をつけ、薄く小麦粉(適量)をまぶします。
–
2、長ねぎ(1本)は細かく切り込みを入れて、3cm長さに切り、青い部分は斜め薄切りにし、しめじ(100g)は小房に分けます。
–
3、赤だし用みそ(15g)、みりん(大2)、酒(大1)、砂糖(小2)、しょうゆ(大1)、おろししょうが(10g)を混ぜ合わせます。

–
4、フライパンに油適量を熱し、鶏肉を皮目から中火で焼き、焼き色がついたら裏返して、長ねぎの白い部分、しめじを加えて炒め、(3)を加えて焼いてみその香りを出し、長ねぎの青い部分を加えて手早くからめます。

–
5、器にサラダ菜(6枚)、(4)を盛って、七味唐辛子(適量)をふります。

–










