【きょうの料理ビギナーズ】カレーライス

カレーライス
| 料理名 | カレーライス |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 脇雅世 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年10月31日(火) |
骨付き肉のうまみたっぷり
バツ江さんのスパルタ料理塾シリーズでは、定番洋食の中から「カレーライス」の作り方になります。市販のルーを使わず、カレー粉の風味と鶏モモ骨付き肉のうまみを生かしたカレー。たっぷり炒めたたまねぎとトマトが味わいを深めた本格派のカレーライスです。
カレーライスの材料(2人分)
| 鶏もも肉(骨付き/ブツ切り) | 300g |
| たまねぎ | 1コ(200g) |
| トマト | 2コ(250g) |
| しょうが | 15g |
| にんにく | 2かけ |
| ご飯(温かいもの) | 350~400g |
| カレー粉 | 適量 |
[常備品]サラダ油/塩
カレーライスの作り方
1.たまねぎ(1コ(200g))は縦に薄切りにし、しょうが(15g)はみじん切りにします。にんにく(2かけ)は縦半分に切り、芯を除いてつぶします。トマト(2コ(250g))はヘタを除き、2cm角に切ります。鶏もも肉(骨付き/ブツ切り 300g)はペーパータオルで水けを拭きます。
–
2.鍋(あれば厚手の煮込み用)にサラダ油小さじ2を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れ、強めの中火で焼きます。焼き色がついたら返し、全体を焼きます。しっかりと焼き色がついたら、火を止めて鶏肉を取り出します。

–
3.鶏肉を取り出した鍋にたまねぎ、塩小さじ1/2を入れ、弱めの中火にかけて鍋底をこそげながら炒めます。しんなりしたら、カレー粉大さじ1を加えます。さらによく炒めてカレー粉(適量)をたまねぎになじませます。

–
4.カレー粉の香りがたったら、トマトを加えます。水カップ1と1/4を注ぎ、塩小さじ1/2弱、にんにく、しょうがを加え、強火にします。
取り出した鶏肉を戻し入れます(バットに肉汁が残っていたら、加えるとよい)。煮立ったらふたをし、弱めの中火で約20分間煮ます。

–
5.にんにくが柔らかくなったら、へらなどで鍋肌に押しつけてつぶします。カレー粉大さじ1/2を加え、2~3分間煮て火を止めます。
※カレー粉を2回に分けて加えると風味が生きます。
–
6.器にご飯(温かいもの 350~400g)と一緒に盛ります。

タグ:脇雅世










