【ノンストップ】スダチから揚げ

スダチから揚げ
| 料理名 | スダチから揚げ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年9月22日(金) |
スダチで香りもさわやか
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「スダチから揚げ」の作り方を紹介おすすめしていました。塩こうじで下味をつけた鶏肉は、ふっくらジューシー。スダチのすりおろしと絞り汁のダブル使いで香りもさわやか。風味もプラスします。
スダチから揚げの材料(2人分)
| 鶏モモ肉 | 大1枚 |
| スダチ | 2個 |
| 塩こうじ(市販品) | 大さじ1と1/2 |
| 薄口しょうゆ | 小さじ2 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
スダチから揚げの作り方
1.鶏モモ肉(大1枚)は厚い部分に切れ目を入れて8等分に切ります。ボウルに鶏肉と塩こうじ(市販品 大1と1/2)を入れてもみ込み、30分~1時間おきます。

–
2.1にスダチ1個分の皮をすりおろして加え、絞り汁も加えます。薄口しょうゆ(小2)を加えてさらにもみ込みます。

–
3.2に片栗粉(適量)をまぶし、180℃の揚げ油で7~8分、カラリと揚げます。
–
4.器に3を盛り、残りのスダチ(1個)を半分に切って添え、食べるときに絞ります。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish






