【ノンストップ】ゴーヤのボートフライ

ゴーヤのボートフライ
| 料理名 | ゴーヤのボートフライ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年8月11日(金) |
ゴーヤに肉詰めを
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「ゴーヤのボートフライ」の作り方を紹介おすすめしていました。ゴーヤの形を生かした肉詰めフライ。ワサビを効かせて、サルサソースを合わせていただきます。
ゴーヤのボートフライの材料(2人分)
| ゴーヤ(縦半分に切って種とワタを除く) | 1/2本 |
| 豚ひき肉 | 180g |
| 塩、薄力粉 | 各適量 |
A
| 塩 | 小さじ1/4 |
| すりゴマ(白) | 大さじ1 |
B
| 薄力粉 | 大さじ2 |
| 溶き卵 | 1/2個分 |
| 水 | 大さじ1/2 |
| パン粉、揚げ油 | 各適量 |
C
| トマト(ヘタを除いて5mm角に切る) | 1/2個(60g) |
| ピーマン(ヘタと種を除いて5mm角に切る) | 1/2個 |
| タマネギ(みじん切り) | 1/4個 |
| 酢、レモンの絞り汁 | 各大さじ1/2 |
| しょうゆ、練りワサビ | 各小さじ1/2 |
| 塩 | 少し |
ゴーヤのボートフライの作り方
1.ゴーヤ(縦半分に切って種とワタを除く 1/2本)は全体に塩(小1/4)をふり、5分ほどおきます。ペーパータオルで水分をふき、内側に薄く薄力粉(大2)をつけます。
–
2.ボウルに豚ひき肉(180g)とAの塩(小さじ1/4)・すりゴマ(白 大さじ1)を入れてよく混ぜます。2等分して1につめます。

–
3.混ぜ合わせたBの薄力粉(大さじ2)・溶き卵(1/2個分)・水(大さじ1/2)に2をくぐらせ、パン粉(適量)をつけます。160℃の揚げ油で、10分ほどじっくりと揚げます。
–
4.別のボウルにCのトマト(ヘタを除いて5mm角に切る 1/2個(60g))・ピーマン(ヘタと種を除いて5mm角に切る 1/2個)・タマネギ(みじん切り 1/4個)・酢、レモンの絞り汁(各大さじ1/2)・しょうゆ、練りワサビ(各小さじ1/2)・塩(少し)を入れて混ぜ合わせます。

–
5.器に3を好みで食べやすい大きさに切って盛り、4をかけます。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










