【きょうの料理】メンチカツ

メンチカツ
| 料理名 | メンチカツ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 坂田阿希子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年5月8日(月) |
グッと本格的なソースと合わせて
「坂田阿希子のおうち洋食」というテーマで、「メンチカツ」の作り方になります。炒めたたまねぎとマッシュルームを加えたジューシーで味に深みのあるメンチカツに仕上げます。缶詰のドミグラスソースにひと手間をかけたおいしいドミグラスソースも必見!
メンチカツの材料(2人分)
| 合いびき肉 | 300g |
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2コ分 |
| マッシュルーム(生/石づきを除き、細かいみじん切り) | 3コ分 |
| 溶き卵 | 1/2コ分 |
| ナツメグ(粉末) | 少々 |
A
| 溶き卵 | 1/2コ分 |
| 水 | 大さじ1~2 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| 生パン粉 | 各適量 |
| キャベツ(せん切り) | 適量 |
| パセリ | 適量 |
| おいしいドミグラスソース | 適量 |
●サラダ油・塩・こしょう・小麦粉・揚げ油
おいしいドミグラスソース(つくりやすい分量)
| たまねぎ(1cm角に切る) | 1/2コ分 |
| にんじん(1cm角に切る) | 1/2本分 |
| セロリ(1cm角に切る) | 1/4本分 |
| 赤ワイン | カップ1/2 |
| トマト(ザク切り) | (小)1コ分 |
| ドミグラスソース(缶詰) | 1缶(290g) |
| 顆粒チキンスープの素(洋風/ビーフ) | 小さじ1/2 |
●バター
メンチカツの作り方
1.フライパンにサラダ油(少々)を熱してたまねぎ(みじん切り 1/2コ分)をしっとりするまで炒め、バットに広げて粗熱を取ります。続けてマッシュルーム(生/石づきを除き、細かいみじん切り 3コ分)を炒め、同様にします。
※たまねぎとマッシュルームは火の通り方が違うので別々に炒めること。
–
2.ボウルに合いびき肉(300g)を入れ、1と、溶き卵(1/2コ分)、塩(小1/2)、ナツメグ(粉末 少々)、こしょう(少々)を加えてよく練り混ぜて、4等分にします。手にサラダ油(少々)をつけ、空気を抜くようにして平たい丸形に整えます。バットに並べ、衣をつける直前まで冷蔵庫に入れて冷やします。

–
3.Aの溶き卵(1/2コ分)・水(大さじ1~2)・小麦粉(大さじ2)を順に混ぜ合わせ、ドロリとした衣を作ります。
–
4.2に小麦粉(大2)を薄くまぶしてから3をまんべんなくつけ、生パン粉(各適量)をたっぷりとつけて手で軽く押さえておきます。
※メンチカツは肉汁があふれやすいので、厚めの衣でしっかり固めてうまみを逃さないようにします。
–
5.揚げ油を170℃に熱し、4をきつね色になるまでゆっくりと揚げます。
–
6.器に盛り、キャベツ(せん切り 適量)、パセリ(適量)を添え、おいしいドミグラスソース(適量)をかけます。

–
おいしいドミグラスソーの作り方
1.鍋にバター(30g)を溶かし、たまねぎ(1cm角に切る) 1/2コ分、にんじん(1cm角に切る 1/2本分)、セロリ(1cm角に切る 1/4本分)を中火で10~15分間炒めます。
しっとりしたら赤ワイン(カップ1/2)を加え、強火でアルコール分をとばします。水分がすくなるまでゆっくり煮詰めます。
–
2.トマト(ザク切り (小)1コ分)を1に加え、ドミグラスソース(缶詰 1缶(290g))、顆粒チキンスープの素(洋風/ビーフ 小1/2)を加えて弱火で5分間煮ます。火を止めて粗熱を取ります。

※手づくりのような、深みのある味になる。
–
3.2をフードプロセッサーにかけ、なめらかになったらざるでこします。
※1日ねかせると味がさらにまろやかになる。
●冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で約3週間保存可能。
タグ:坂田阿希子










