【キューピー3分クッキング】鶏肉、じゃが芋、きのこのブレゼ

鶏肉、じゃが芋、きのこのブレゼ
| 料理名 | 鶏肉、じゃが芋、きのこのブレゼ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 坂田阿希子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2016年11月26日(土) |
焼き色をつけてから蒸し煮に
「鶏肉、じゃが芋、きのこのブレゼ」の作り方のご紹介です。鶏肉、じゃが芋、舞茸をそれぞれを香ばしく焼きつけてから蒸し煮にすることが大切なポイント!鶏肉は骨つきを使用し、塩、こしょうをして30分から1時間おき、塩をまわしたほうが美味しく仕上がります。
鶏肉、じゃが芋、きのこのブレゼの材料(4人分)
| 鶏骨つき肉(ぶつ切り) | 700g |
(塩小さじ1/2こしょう少々)
| ベーコン(塊) | 100g |
| エシャロット | 1個 |
| じゃが芋 | 3個 |
| 舞茸 | 2パック |
| セルフィーユ | 1パック |
| エストラゴン | 1パック |
●塩、こしょう、バター、オリーブ油
鶏肉、じゃが芋、きのこのブレゼの作り方
1、鶏骨つき肉(ぶつ切り 700g)は塩(小1/2)、こしょう(少々)をふっておきます。ベーコン(塊 100g)は1cm角に切ります。
※鶏肉は骨つきを、ベーコンは厚切りを求めます。
※鶏肉は塩、こしょうをして30分から1時間おくこと(塩をまわしたほうがおいしく)。
–
2、エシャロット(1個)はみじん切りにします。じゃが芋(3個)は皮をむいて大きめの乱切りにします。舞茸(2パック)は大きめの房にほぐします。
●エシャロットは、みじん切りした玉ねぎ(1/4個)&にんにく(1かけ)でもOK。
–
3、セルフィーユ(1パック)とエストラゴン(1パック)は、それぞれ葉を摘んでおきます。
–
4、厚手の鍋にオリーブ油(大1)を熱し、(1)の鶏肉の表面をしっかりと焼いて焼き色をつけ、いったん取り出します。
–
5、鍋の油をざっとふきとり、バター(20g)を溶かしてじゃが芋を加え、表面が色づくまで炒めて塩、こしょう(各少々)をふります。さらにエシャロットを加えて炒め、ベーコンを加えてじっくりと脂が出るまで炒めます。

–
6、舞茸を加えてさっと炒め合わせ、軽く塩、こしょう(各少々)をし、(4)の鶏肉を戻し入れます。水(1/4カップ)を加えてふたをし、弱火で20分ほど蒸し煮にします。
※鶏肉、じゃが芋、舞茸をそれぞれを香ばしく焼きつけてから蒸し煮にすることが大切なポイントです。
–
7、仕上げに、セルフィーユとエストラゴンの葉を加え、全体に混ぜ合わせます。
–
8、器に盛り、鶏肉、じゃが芋、きのこのブレゼの完成。

–
タグ:坂田阿希子










