【キューピー3分クッキング】もやしと豆腐のチャンプルー

もやしと豆腐のチャンプルー
| 料理名 | もやしと豆腐のチャンプルー | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 藤井恵 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年8月4日(木) | 
お手軽のあっさりチャンプルー
「もやしと豆腐のチャンプルー」の作り方のご紹介です。豆腐を割ってみて水分が出なくなるまで豆腐の水きりはしっかりやりましょう!あっさりとした味付けで食欲の落ちるこの時季も美味しくいただけます。
もやしと豆腐のチャンプルーの材料(4人分)
| もやし | 2袋(400g) | 
| 木綿豆腐 | 1丁(300g) | 
| 卵 | 2個 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 削りがつお | 1カップ(9g) | 
●ごま油、油
もやしと豆腐のチャンプルーの作り方
1、木綿豆腐(1丁(300g))はペーパータオルに包み、2kgぐらいの重石をして30分ほど水きりする。
–
2、もやし(2袋(400g))はひげ根を除き、たっぷりの水に5分浸し、水気をきる。
※もやしはシャキっと炒め上げるために、水に浸けた後、布巾で水気をよく拭いておきます。
–
 3、フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の豆腐を大きくちぎって入れ、薄く色づくまで焼きつけて、とり出す。
3、フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の豆腐を大きくちぎって入れ、薄く色づくまで焼きつけて、とり出す。
※豆腐は全面をこんがりと焼きつけておきます。
–
4、フライパンに油大さじ1/2を熱し、もやしを炒め、全体に油がまわったら豆腐を戻し入れ、塩(小1)、砂糖(小1)、しょうゆ(小1)を加えて炒める。
–
 5、削りがつお(1カップ(9g))の3/4量を加えて炒め、溶きほぐした卵(2個)をまわし入れ、手早く全体を炒め合わせる。
5、削りがつお(1カップ(9g))の3/4量を加えて炒め、溶きほぐした卵(2個)をまわし入れ、手早く全体を炒め合わせる。
※仕上げの削りがつおは手でもみながら加えます(水分を吸ってくれる)。
–
 6、器に盛り、残りの削りがつおをのせて、もやしと豆腐のチャンプルーの完成。
6、器に盛り、残りの削りがつおをのせて、もやしと豆腐のチャンプルーの完成。
–
タグ:藤井恵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


