【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】中華風スパイシーポテト

中華風スパイシーポテト
| 料理名 | 中華風スパイシーポテト | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 宮崎耕一 | 
| ゲスト | 相島一之 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年10月1日(木) | 
香りがいいフライドポテト
旬のクッキング~じゃがいもというテーマで、「中華風スパイシーポテト」の作り方のご紹介です。スパイスをたっぷり使って香り最高に引き出します。「はーっカリカリで中ほこほこ(ホクホク)、両方楽しい。香りが最高!塩加減、なんて上手なんだろう。いくらでも食べられる」と上沼恵美子さん。
中華風スパイシーポテトの材料(2人分)
| じゃがいも(メークイン) | 2個(300g) | 
| 揚げ油 | 適量 | 
スパイス塩(作りやすい分量)
| 塩 | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1/4 | 
| 五香粉(ウーシャンフェン) | 小さじ1/5 | 
| クミンパウダー | 小さじ2/5 | 
| 一味唐辛子 | 小さじ1/2 | 
中華風スパイシーポテトの作り方
 1、じゃがいも(メークイン 2個(300g))は皮をむき、8等分のくし形に切って斜め半分に切り、水で洗って水分をペーパータオルでふき取る。
1、じゃがいも(メークイン 2個(300g))は皮をむき、8等分のくし形に切って斜め半分に切り、水で洗って水分をペーパータオルでふき取る。
–
2、160度の揚げ油(適量)にじゃがいもを入れ、7〜8分かけて揚げて取り出す。
※じゃがいもは160度の油でじっくり揚げて火を通す。
–
3、スパイス塩の塩(小1)、砂糖(小1/4)、五香粉(ウーシャンフェン 小1/5)、クミンパウダー(小2/5)、一味唐辛子(小1/2)をすり鉢に入れ、すり合わせる。
※スパイス塩はすり鉢で細かくする。
–
 4、揚げ油の温度を180度に上げながら、(2)を入れて揚げて取り出し、ペーパータオルで油をふき取り、熱いうちに3のスパイス塩(小1)をまぶす。
4、揚げ油の温度を180度に上げながら、(2)を入れて揚げて取り出し、ペーパータオルで油をふき取り、熱いうちに3のスパイス塩(小1)をまぶす。
–
 5、器に盛り、中華風スパイシーポテトの完成。
5、器に盛り、中華風スパイシーポテトの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


