
鶏の梅照り焼き弁当
| 料理名 |
鶏の梅照り焼き弁当 |
| 番組名 |
キューピー3分クッキング |
| 料理人 |
鈴木薫 |
| 放送局 |
日本テレビ |
| 放送日 |
2025/10/25(土) |
2025/10/25の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、
鈴木薫さんにより「
鶏の梅照り焼き弁当」のレシピが紹介されました。ゆで卵、小松菜の塩こしょう炒めを合わせて作ります。
鶏の梅照り焼き弁当の材料(1人分)
■主菜 鶏の梅照り焼き
| 鶏もも肉(から揚げ用) 5切れ(150g) |
| (塩、こしょう、小麦粉 各少々) |
| 酒 大さじ1 |
合わせ調味料
| 梅干し 1個(15g) |
| しょうゆ 小さじ1 |
| みりん 大さじ1 |
■卵のおかず ゆで卵
■野菜のおかず 小松菜の塩こしょう炒め
| 小松菜 |
1株(70g) |
| 塩、こしょう |
各少々 |
| 削りがつお |
少々 |
●ごま油
鶏の梅照り焼き弁当の作り方・レシピ
鶏の梅照り焼きの作り方
- 合わせ調味料の梅干しは種を除き、果肉をたたいて残りの材料と混ぜておきます。
- 鶏肉に塩、こしょうをふり、小麦粉を茶こしでふってまぶします。
- フライパンに油小さじ1を熱し、鶏肉を並べ入れて焼きます。両面に焼き色がついたら酒を加え、ふたをして弱めの中火で2〜3分蒸し焼きにして火を通します。(1)の合わせ調味料を加え、汁気がなくなるまで煮からめます。
ゆで卵の作り方
- 小鍋に卵とかぶるくらいの水を入れ、火にかけます。沸騰してから12分ゆでます。水にとって冷まします。
- 詰めるときに殻をむき、半分に切ります。弁当箱に詰め、好みで塩少々をふります。
小松菜の塩こしょう炒めの作り方
- 小松菜は根元を切り落とし、3㎝長さに切ります。
- フライパンにごま油小さじ1を熱し、小松菜と塩を入れて炒めます。しんなりとしたらこしょうをふります。
- 弁当箱に詰めて、削りがつおをふります。
POINT
・鶏肉に小麦粉をまぶすと調味料がからみやすく、冷めてもおいしく食べられます
・お弁当の小松菜は、炒めものにすると汁気も出にくく、食べごたえが出ます