
レンチンなすのかば焼き
料理名 |
レンチンなすのかば焼き |
番組名 |
きょうの料理 |
料理人 |
大原千鶴 |
放送局 |
NHK |
放送日 |
2025/9/10(水) |
2025/9/10のNHK系【きょうの料理】では、
大原千鶴さんにより「
レンチンなすのかば焼き」のレシピが紹介されました。まるで『うなぎ』のような「なすのかば焼き」
レンチンなすのかば焼きの材料(2人分)
たれ
酒 |
大さじ2 |
しょうゆ |
大さじ1・1/2 |
砂糖 |
大さじ1 |
●片栗粉・米油
レンチンなすのかば焼きの作り方・レシピ
- なすはヘタを切り落としてピーラーで皮をむき、水に2分間つけて水けをきります。
耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)にしんなりとするまで4分30秒~5分間かけます。
- たれの酒(大さじ2)・しょうゆ(大さじ1・1/2)・砂糖(大さじ1)は混ぜ合わせておきます。
- なすの粗熱が取れたらラップを外し、観音開きにします。なすが大きい場合は縦半分に切ります。
両面に4~5mm幅の切り込みを入れます。
焼く直前に片栗粉大さじ2をまぶします。
- フライパンに米油大さじ1を入れて中火にかけ、3のなすを焼きます。
片面に焼き色がついたら上下を返し、もう片面もカリッと焼き、2の【たれ】の2/3量を加えて煮詰めます。
- 器にご飯を盛り、4をのせます。
フライパンに残りの【たれ】を入れ、ひと煮立ちさせて全体にかけ、粉ざんしょうをふります。