【キューピー3分クッキングのレシピ】あじとなすの南蛮漬け ・大原千鶴 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】あじとなすの南蛮漬け

キューピー3分クッキングのレシピ・あじとなすの南蛮漬け

あじとなすの南蛮漬け

料理名 あじとなすの南蛮漬け
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 大原千鶴
放送局 日本テレビ
放送日 2025/8/28(木)
2025/8/28の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、大原千鶴さんにより「あじとなすの南蛮漬け」のレシピが紹介されました。鮭やかじき、さばを使っても同じようにおいしく作れます。

あじとなすの南蛮漬けの材料(2人分)

あじ(三枚おろし) 2尾分(200g)
(塩、こしょう、おろしにんにく各少々 小麦粉大さじ1)
なす 3個(300g)
紫玉ねぎ 1/4個(50g)
▼南蛮酢
酢 大さじ2
砂糖・淡口しょうゆ 各大さじ1
塩 小さじ1/4
赤唐辛子の小口切り 1本分
青じそ 3枚

あじとなすの南蛮漬けの作り方・レシピ

  1. 紫玉ねぎは縦薄切りにします。
    バットなどに南蛮酢の材料を合わせ、紫玉ねぎを加えて混ぜておきます。
  2. あじはあれば腹骨をすきとり、小骨を骨抜きで抜き、頭のついていたほうから皮を引き、食べやすい大きさに切ります。
    塩、こしょうをふり、おろしにんにくを全体にからめて5分ほどおきます。
  3. なすはヘタを落とし、皮を縞目にむき、一口大の乱切りにして水に2分ほどつけ、水気をふきます。青じそは細切りにします。
  4. フライパンに油を1㎝深さに入れて170℃に熱し、なすを入れます。
    ときどき様子を見ながら、薄く色づくまで素揚げにし、とり出して油をきります。
  5. 続けて(4)のフライパンに(2)のあじに小麦粉をまぶして入れます。
    表面が固まってきたら上下を返しながらカラリと揚げて火を通し、とり出して油をきります。
  6. (4)のなす、(5)のあじを温かいうちに(1)の南蛮酢に加え、ざっくりとやさしくあえて、10分ほどおきます。
    器に盛り、青じそをのせます。

POINT

・なすはピーラーで縞目に皮をむくことで、味がしみ込みやすくなります
・なすとあじは同じタイミングで南蛮酢に加えましょう(時間差で加えると片方ばかりに味が入ってしまうため)

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

あじの人気レシピ

第1位

あじの香り蒸し

あじの香り蒸し

”アジとイワシ”というテーマの1週間。今日は、旬のアジを使った蒸し料理です。香り豊かに仕上げた ・・・

第3位

あじの和風マリネ

あじの和風マリネ

旬のアジを使ったマリネ。セロリやみょうがの香りと食感をプラス!ラディッシュを加えて、彩りもきれ ・・・

第4位

あじの梅薬味丼

あじの梅薬味丼

旬のアジを梅肉でさっぱりといただく丼ぶりレシピのご紹介です。お刺身用で作ることで、パパッと作れ ・・・

その他のあじのレシピはこちら => あじのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ