【キューピー3分クッキング】レタス豚しゃぶ 青じそ酢じょうゆだれ

レタス豚しゃぶ 青じそ酢じょうゆだれ
料理名 | レタス豚しゃぶ 青じそ酢じょうゆだれ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 今井亮 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2025/5/27(火) |
レタス豚しゃぶ 青じそ酢じょうゆだれの材料(2人分)
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) | 150g |
レタス | 1個(400g) |
えのき茸 | 1袋(100g) |
長ねぎ | 1/2本(50g) |
だし昆布 | 10g |
水 | 4カップ |
酒 | 大さじ1 |
青じそ酢じょうゆだれ
青じそ | 5枚 |
しょうが | 1かけ |
しょうゆ、酢 | 各大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1+1/2 |
すり白ごま | 大さじ1 |
レタス豚しゃぶ 青じそ酢じょうゆだれの作り方・レシピ
- だし昆布は固く絞ったぬれぶきんでふき、鍋に入れて分量の水、酒を加えて30分ほどおきます。
- レタスは葉を1枚ずつはがして重ね、半分に切ってせん切りにします。
えのき茸は根元を除き、食べやすくほぐします。長ねぎは斜め薄切りにします。 - 青じそ酢じょうゆダレを作ります。
青じそ、しょうがはみじん切りにして残りの材料と混ぜておきます。 - (1)の鍋を弱火にかけ、煮立つ直前にだし昆布はとり出します。
レタス、えのき茸、長ねぎ、豚肉各適量を入れ、火が通ったら引き上げて(3)をかけたり、つけたりして食べます。
すり白ごまを添え、途中でたれに加えて味を変えて食べます。
POINT
レタスをたっぷり使い、青じそやしょうがのたれを合わせることで、初夏にぴったりの鍋になります
具材に火が通ったら、豚肉で野菜を巻くようにしてお召し上がりください。
だしをとった昆布は、細切りにしてから甘辛く煮て佃煮にすると、白いごはんのおともになります
タグ:今井亮