【グレーテルのかまど】ハローキティのアップルパイ

ハローキティのアップルパイ
| 料理名 | ハローキティのアップルパイ | 
| 番組名 | グレーテルのかまど | 
| 料理人 | 瀬戸康史 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/12/2(月) | 
ハローキティのアップルパイの材料(約12×18㎝、2個分)
| 薄力粉 | 150g | 
| 強力粉(灰分が多いもの) | 50g | 
| 無塩バター | 100g | 
| 塩 | 2g | 
| グラニュー糖 | 30g | 
| 卵 | 30g | 
| 水 | 20ml | 
| 打ち粉 | 適量 | 
| 卵黄(塗り卵用) | 20g(Mサイズ1個分) | 
りんごのコンポート
| りんご(ブラムリーを使用) | 285g(約1個分) | 
| グラニュー糖 | 80g | 
アングレーズソース
| 牛乳 | 250ml | 
| バニラのさや | 1/4本 | 
| 卵黄 | 60g(Mサイズ3個分) | 
| グラニュー糖 | 60g | 
ハローキティのアップルパイの作り方・レシピ
生地の準備
- 粉類を合わせてふるいます。
- 無塩バターを2㎝角に切ります。
- 材料を冷やします。
生地を作ります
- フードプロセッサーに粉類、塩、グラニュー糖、バターを入れ、バターが見えなくなるまでかくはんします。
- 水と卵黄を混ぜて加え、さらにかくはんします。
- 生地をまとめ、ラップで包み冷蔵庫で30分休ませます。
りんごのコンポートの準備
- りんごを洗い、皮と種をとります。
- 等分に切ります。
- 1~2㎝幅にスライスします。
- 2とグラニュー糖を鍋に入れ、中火にかけます。
- 沸騰してきたら弱火にし、あくをとりながら5分ほど煮詰め、しっかり水分をとばします。バットに広げて冷まします。
アングレーズソースを作ります
- 鍋に牛乳、バニラのさや、種を入れ、沸騰直前まで火にかけます。
- ボウルに卵黄を入れて泡立て器でほぐし、グラニュー糖を加え、白っぽくなるまでしっかりとすり混ぜます。
- 2に1を少しずつ加えてなじませ、鍋にもどして弱火にかけます。へらで混ぜながら83℃まで煮詰めます。
 ※すくうと、へらの表面を薄く覆うくらいの濃度。
 ※途中で混ぜるのを止めたり、温度が上がりすぎると分離するので注意。
- ボウルにこし入れ、氷水にあて、混ぜながら素早く冷まします。
組み上げの準備
- 厚紙でリボンの型紙を作ります。(なくても可)
- 生地を4等分にし、14×20㎝にのばしておきます。(1個につき2枚使用)
組み上げ
- 底になる生地に、型紙に沿ってナイフで跡をつけます。
- 跡の内側2㎝にはけで水を塗り、りんごのコンポートをおきます。
- 上から生地をかぶせ、水を塗った生地の縁2㎝をしっかりおさえてくっつけます。
- リボンの形に切りぬき、生地を接着させるためにナイフの背で外側に筋を入れます。
- 表面に卵黄をぬります。
- 余った生地でリボンの結び目を作り、中心におき、卵黄をぬります。
- 空気穴をあけ、オーブンペーパーを敷いた天板にのせ、200℃のオーブンで約30分焼きます。
POINT 食べごろと保存方法 アングレーズソースを添えてお召し上がりください。温かいままでも、冷ましてからでもおいしくいただけます。できるだけ早くお召し上がりください。 
タグ:瀬戸康史
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


