【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】ブロッコリーと海老の炒めもの

ブロッコリーと海老の炒めもの
| 料理名 | ブロッコリーと海老の炒めもの |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 宮崎耕一 |
| ゲスト | 錦野旦 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2015年4月17日(金) |
ブロッコリーが主役の一品
ヘルシークッキング~緑黄色野菜を食べよう~というテーマで「ブロッコリーと海老の炒めもの」はいかがでしょうか。ブロッコリーに含まれるビタミンBやビタミンCには、細胞の若返りがあります。「お馴染みですよね。なんでこんなにおいしいの。これはおかずになりますね。ご飯に合います。」と上沼恵美子さん。
ブロッコリーと海老の炒めものの材料(2人分)
| ブロッコリー | 350g |
| むきえび | 12尾 |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| しょうが(薄切り) | 5g |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 適量 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 油 | 適量 |
えびの下味
| 酒 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 適量 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
ブロッコリーの下ゆで
| 熱湯 | 100ml |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
合わせ調味料
| しょうゆ | 小さじ2 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| こしょう | 適量 |
| 片栗粉 | 小さじ1/4 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
ブロッコリーと海老の炒めものの作り方
1、ブロッコリー(350g)は小房に分け、長ねぎ(1/2本)は斜め1cm幅に切る。
–
2、むきえび(12尾)は背わたを取り、塩(適量)、片栗粉(適量)、水(適量)でもみ、水洗いして水気を取り、えびの下味の酒(小1 )、塩(小1/4 )、こしょう(適量)、片栗粉(小1 )で下味をつける。
–
3、合わせ調味料のしょうゆ(小2)、オイスターソース(小1)、こしょう(適量)、片栗粉(小1/4 )、ごま油(小1/2 )を合わせる。
–
4、鍋にブロッコリーの下ゆでの熱湯(100ml)、塩(小1/2 )、砂糖(小1/2)を入れ、ブロッコリーを入れて蓋をし、中火で1分火を通し、ザルに取り出して水気をしっかり取る。
※ブロッコリーの水分をしっかり取る。
–
5、鍋に油(適量)を熱し、えびを中火で炒め、長ねぎ、しょうが(薄切り 5g)を加えて炒め、ブロッコリー、酒(大1)、3の合わせ調味料を加えて強火で炒め合わせる。
※ブロッコリーを入れたら、酒を加えて温める。
–
6、器に盛り、ブロッコリーと海老の炒めものの完成。










