
白菜と大きな肉だんごの煮込み
| 料理名 | 白菜と大きな肉だんごの煮込み | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 脇屋友詞 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/2/20(火) | 
2024/2/20のNHK系【きょうの料理】では、
脇屋友詞さんにより「
白菜と大きな肉だんごの煮込み」のレシピが紹介されました。肉のうまみを吸いながらトロトロになるまで煮込んだ白菜が絶品!大きな肉だんごが特徴の「(シーズートウ)」のアレンジレシピです。
白菜と大きな肉だんごの煮込みの材料(2~3人分)
A
| ねぎ(粗く刻む) | 5cm分(10g) | 
| しょうが(粗く刻む) | 1/2かけ分 | 
| 水 | 大さじ2 | 
B
C
D
| 顆粒チキンスープの素(中華風) | 小さじ1 | 
| オイスターソース | 小さじ1 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
●片栗粉・サラダ油
 
白菜と大きな肉だんごの煮込みの作り方・レシピ
- 白菜6~8枚(650g)の半量は葉と軸に分け、葉は2~3等分にちぎります。
 軸は熱湯で5~6分間、透き通るまでゆでます。冷水にとって水けを絞り、5mm角に切ってさらに水けをしっかりと絞ります。
 残りは軸ごと3~4等分にちぎります。
- ボウルにAのねぎ(粗く刻む 5cm分(10g))・しょうが(粗く刻む 1/2かけ分)・水(大さじ2)を入れてよくもみ、水にねぎとしょうがの香りを移します。
- 別の大きめのボウルにひき肉300gとBのオイスターソース(小さじ1)・塩・こしょう(各少々)を入れ、よく練り混ぜます。
 粘りが出たら、2の水分だけを加えて軽く混ぜます。
- 3に5mm角に切った白菜の軸を加え、軽く混ぜ合わせます。
 Cの紹興酒(または酒)・サラダ油(各大さじ1)を順に加えて軽く混ぜ、片栗粉大さじ1を加えて軽く混ぜ合わせます。
 冷蔵庫で1時間ほど休ませます(肉ダネ)。
- 4を約50gずつ親指と人さし指の間から丸く押し出し、8等分にします。
 1コずつ両手で軽くキャッチボールをするようにして平らな円形に整えます。
- フライパンにサラダ油少々を中火で熱して5を並べ、触らずに焼きます。
 表面が少し堅くなって焼き色がついたら、やさしく上下を返して同様に焼きます。
 もう一度上下を返し、両面を色よく焼き固めて取り出します。
- 土鍋に水カップ2・1/2を入れて強めの中火で沸かし、Dの顆粒チキンスープの素(中華風 小さじ1)・オイスターソース(小さじ1)・塩・こしょう(各少々)を加えて混ぜます。
 6の肉だんごを加え、ちぎった白菜をのせます。ふたをして弱火にし、フツフツとした火加減を保ちながら20分間ほど煮込みます。