【ひるまえほっと】豚しゃぶときくらげの中華あえ

豚しゃぶときくらげの中華あえ
| 料理名 | 豚しゃぶときくらげの中華あえ | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 重信初江 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/11/13(月) | 
豚しゃぶときくらげの中華あえの材料((作りやすい分量))
| きくらげ(乾燥) | 8g | 
| ねぎ | 1本 | 
| 水 | カップ4 | 
| 酒 | カップ1/4 | 
| 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) | 150g | 
| 食べるラー油(市販) | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 酢 | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
豚しゃぶときくらげの中華あえの作り方・レシピ
- きくらげはたっぷりの水で戻しておきます。かたい部分があれば除き、大きければ半分にちぎっておきます。ねぎは斜め薄切りにします。
- 鍋に水と酒を入れ、沸騰させ、アルコールを飛ばしたあと、弱火にして肉をゆでます。肉が白くなってきたらペーパータオルにのせ、冷まします。
POINT ※酒を入れることで肉のくさみがとれ、肉がやわらかくなる。 
 ※肉をゆでたあと氷水などで急激に冷やすと肉がかたくなってしまうので、自然に冷まします。
- ボウルに食べるラー油、しょうゆ、酢、砂糖を混ぜて、豚肉を入れてさっとあえます。ねぎときくらげを入れてさらにあえます。
 (食べるラー油がない場合は、ラー油とごま油、トウバンジャンを混ぜたものでも代用できます)
- 冷蔵庫に1時間ほど置き、ねぎがしんなりしてきたら完成です。
POINT 冷蔵庫で4~5日保存可能 
タグ:重信初江
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


