【なないろ日和!】肉団子の和風きのこあんかけ煮
| 料理名 | 肉団子の和風きのこあんかけ煮 | 
| 番組名 | なないろ日和! | 
| 料理人 | 高橋善郎 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2023/11/6(月) | 
肉団子の和風きのこあんかけ煮 の材料(二人前)
| しいたけ | 3本 | 
| まいたけ | 1/2袋(60g) | 
| 大葉(千切り) | 10枚分 | 
| パン粉 | 大さじ3 | 
| 水 | 大さじ7 | 
| 大根おろし | 80〜100g分 | 
| サラダ油 | 少々 | 
A
| 牛豚合い挽き肉 | 200g | 
| 玉ねぎ | 1/4個 | 
| すりおろししょうが | 小さじ2 | 
| すりおろしにんにく | 小さじ1/2 | 
| 塩・胡椒 | 各小さじ1/4 | 
B
| めんつゆ | 大さじ4 | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
肉団子の和風きのこあんかけ煮 の作り方・レシピ
- しいたけは石づきを切り落とし、5mm幅に切ります。まいたけは手でほぐします。パン粉に水を入れてふやかします。サラダ油を使用する耐熱皿にぬります。
- ボウルにAの材料の牛豚合い挽き肉(200g)・玉ねぎ(1/4個)・すりおろししょうが(小さじ2)・すりおろしにんにく(小さじ1/2)・塩・胡椒(各小さじ1/4)、パン粉を入れ、しっかりこねます。8〜12等分の丸型に成形して耐熱皿の上にのせます。
- 耐熱皿にふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分前後加熱します。一度取り出し、余分な油をキッチンペーパーで軽くふきとります。
- ボウルにBの材料のめんつゆ(大さじ4)・片栗粉(小さじ2)、きのこ類を混ぜ合わせ、3に流し入れます。再度ラップをかけ5分前後加熱します。
 全体を混ぜ合わせ、とろみが均等についたら器に盛り付け、大根おろし、大葉を添えます。
タグ:高橋善郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


