| 料理名 |
鉄鍋 |
| 番組名 |
青空レストラン |
| 放送局 |
日本テレビ |
| 放送日 |
2023/6/10(土) |
2023/6/10の日本テレビ系【青空レストラン】では、「鉄鍋」のレシピが紹介されました。
鉄鍋の材料(作りやすい量)
| ネラ(雄)もしくは鶏肉 |
1羽(さばいたもの)約2000g |
| 茎レタス |
1本 |
| ささげ |
100g |
| 空心菜 |
100g |
| 白いんげん |
100g |
| 油麦菜 |
100g |
| 長ネギ |
1/2本 |
| しょうが |
15g |
| 板春雨 |
(水で戻したもの)100g |
| パクチー |
適量 |
| 八角(スターアニス) |
2g |
| 桂皮 |
2g |
| 香葉(ローリエ) |
2g |
| 小茴香(ういきょう) |
1g |
| 水 |
3000~4000cc |
| 醤油 |
150g |
| オイスターソース |
50g |
| 酒 |
50g |
| 砂糖 |
5g |
| サラダ油 |
50g |
【貼餅子】
| とうもろこし粉(細挽き) |
300g |
| とうもろこし粉(粗挽き) |
100g |
| 薄力粉 |
100g |
| ドライイースト |
2g |
| 熱湯 |
300cc程度 |
| 水 |
適量 |
鉄鍋の作り方・レシピ
- 鶏肉は骨ごとぶつ切りにします
- 茎レタスの茎は皮をむき、乱切りにします。そのほかの野菜は5cm程度に切ります
- 【貼餅子】
ボウルにとうもろこし粉2種を入れ、箸で混ぜながら熱湯を少しずつ加えます。
かたまりができてきたら小麦粉を入れ、小麦粉に水とイーストを合わせます。
最後は全部を混ぜ合わせて手でよくこね、ラップをかけて室温で1時間置きます
- 貼餅子を発酵させている間に、大鍋に油を熱し、しょうが、長ネギ、香辛料を炒めます
- 鶏肉を加えて炒め、色が変わったら、酒、醤油、オイスターソース、砂糖、水3000ccを入れ、フタをして、強火で40分煮ます。(途中水分が減りすぎたら、水を適宜加えます)
- フタを外し、貼餅子を適当な大きさに丸め、鍋肌に張り付けていく春雨とささげ、白いんげんを加え、フタをして10分煮ます
- 茎レタス、空心菜、油麦菜を加え、フタをしてさらに10分煮たら完成です