【ひるまえほっと】オリーブと生ハムのチーズフライ

オリーブと生ハムのチーズフライ
| 料理名 | オリーブと生ハムのチーズフライ | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 上島亜紀 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/9/15(木) | 
オリーブと生ハムのチーズフライの材料(2人分)
| グリーンオリーブ(種なし) | 8粒 | 
| 生ハム(小) | 8枚 | 
| オリーブ油 | 適量 | 
| 小麦粉 | 30g | 
| 卵 | 1個 | 
| 牛乳 | 大さじ1 | 
| パン粉(細びき) | 40g | 
| 粉チーズ | 大さじ1 | 
| ドライバジル | 小さじ1/2 | 
| クレソン | お好みで添えて | 
オリーブと生ハムのチーズフライの作り方・レシピ
- グリーンオリーブ(種なし)8粒の水分をペーパータオルでしっかり押さえます。
POINT 転がすようにすると、均一に水分を取り除ける。 
- 生ハム(小)8枚で1を巻いてしっかりと包み、手で握りながら密着させます。
POINT ※空気を抜くようにして密着させると、きれいに仕上がる。 
 ※弁当の前日に仕込んでおくのもおすすめ。
- 衣の生地を作ります。ボウルに小麦粉30g、卵1個、牛乳大さじ1を入れ、なめらかになるまでよく混ぜます。
- パン粉(細びき)40gに、粉チーズ大さじ1、ドライバジル小さじ1/2を混ぜます。
POINT 粉チーズを加えると、カリッと香ばしく仕上がる。 
- 2に3、4の順で1個ずつくぐらせ、衣をしっかりとつけます。
- 小さめのフライパンにオリーブ油を2cmほど入れ、180℃に熱し、5を入れて揚げます。
POINT ※小さなフライパンを使うと油の量が少なく、温まるのもはやいのでおすすめ。 
 ※油の温度を均一にします。
- 揚げ時間の目安は、片面1分ずつ。衣の両面に揚げ色がついたら油を切り、器に盛って完成です。
POINT 生でも食べられる食材なので、揚げ色がつけばOKです。 
タグ:上島亜紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


