【きょうの料理のレシピ】だし巻き卵 ・大原千鶴 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】だし巻き卵

だし巻き卵

だし巻き卵

料理名 だし巻き卵
番組名 きょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2022/3/9(水)
2022/3/9のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「だし巻き卵」のレシピが紹介されました。だしをしっとりと含んだ卵焼きは、世代を超えて喜ばれる定番中の定番。卵にしっかりと火を入れつつ、ふっくらと仕上げます。

だし巻き卵の材料(つくりやすい分量)

3個
A
だし カップ1/2
かたくり粉 小さじ2
薄口しょう ゆ小さじ1
1つまみ
米油(またはサラダ油) 適量

 

だし巻き卵の作り方

  1. 卵(3個)はボウルに割り入れて卵白を切るように混ぜます。Aのだし(カップ1/2)・かたくり粉(小さじ2)・薄口しょう(ゆ小さじ1)・塩(1つまみ)を混ぜ合わせて溶き卵に加え、さらに混ぜてこします。
  2. 卵焼き器に紙タオルにしみ込ませた米油(またはサラダ油 適量)をたっぷりとなじませ、中火にかけます。
    卵液を少量落とし、ジュっと音がしたら、もう一度卵液を混ぜてから1/4量を流し入れます。全体に広げ、火が通ったら端から巻きます。
  3. あいたところに米油をなじませ、残りの卵液を混ぜて1/3量を加えます。焼いた卵の下にも広げ、火が通ったら端から巻きます。つど卵液を混ぜながら、同様にして焼きます。
  4. 巻きすで巻き、輪ゴムでしっかりととめ、立てて冷まします。冷めたら、弁当箱の高さに合わせて食べやすく切ります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理