【ひるまえほっと】ぐっち夫婦が教える ツナと梅マヨれんこんトースト

ぐっち夫婦が教える ツナと梅マヨれんこんトースト
| 料理名 | ぐっち夫婦が教える ツナと梅マヨれんこんトースト | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | ぐっち夫婦 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/1/27(木) | 
ぐっち夫婦が教える ツナと梅マヨれんこんトーストの材料(2人分)
| 食パン(6枚切り) | 2枚 | 
| れんこん | 1/2節(100g) | 
| ツナ(缶詰・油漬け) | 1缶 | 
| 塩・こしょう | 適量 | 
| 刻みのり | 適量 | 
| マヨネーズ | 大さじ2 | 
| 梅干し | 2個 | 
ぐっち夫婦が教える ツナと梅マヨれんこんトーストの作り方
- れんこん(1/2節(100g))は皮をむいて輪切りスライスにし、酢水(分量外)にさらす。
POINT 厚さをそろえて薄めに切ると味にムラがでない。酢水にさらすと色が変わることを防げる。 
- 湯を沸かして、れんこんをさっと1~2分ゆでます。しっかりペーパータオルで水を切ります。
POINT しっかり水を切ると味がなじみやすくなる。 
- 梅干し(2個)は種を除き、粗みじん切りにします。
POINT 今回は塩分6%のものを使う。大きめで果肉の多い梅を使うのがおすすめ。 
- ボウルにツナ(油を切っておく)、マヨネーズ(大2)、みじん切りにした梅、塩、こしょうを入れてよく混ぜ、2のれんこんを全体になじむように混ぜ合わせます。
POINT れんこんのほか、長芋・かぶ・じゃがいももおすすめ。 
- トーストした食パンに4をのせ、のりをふります。
タグ:ぐっち夫婦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


