【きょうの料理のレシピ】水菜と豚バラのはりはり鍋 ・大原千鶴 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】水菜と豚バラのはりはり鍋

水菜と豚バラのはりはり鍋

料理名 水菜と豚バラのはりはり鍋
番組名 きょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2022/1/14(金)

 

2022/1/14 のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「水菜と豚バラのはりはり鍋」のレシピが紹介されました。汁物がわりの一品としても重宝する、大原家では定番のはりはり鍋。根菜はピーラーで薄く削って、食べやすくします。

水菜と豚バラのはりはり鍋の材料(1人分)

 

水菜 1/2ワ(100g)
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
油揚げ 50g
大根 100g
にんじん 30g
すだち 適量
A
だし カップ2
薄口しょうゆ 大さじ1

 

水菜と豚バラのはりはり鍋の作り方

 

  1. 水菜1/2ワ(100gは6cm長さに切ります。油揚げ(50g)は3cm幅の短冊形に切ります。大根(100g)とにんじん(30g)はピーラーで長めの薄切りにします。すだち(適量)は半分に切って種を除きます。
  2. 鍋に大根とにんじんをかぶるくらいの水とともに入れて中火にかけ、沸いたら2分間ほど柔らかくなるまでゆでます。ざるに上げて湯をきります。

    POINT

    下ゆですることで、煮上がりのタイミングを合わせる

  3. 2の鍋の湯を再び沸かします。豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用 100g)を入れて火を止め、菜箸で動かしながらサッとゆでます。
  4. 土鍋にAのだし(カップ2)・薄口しょうゆ(大さじ1)と油揚げを入れて中火にかけ、沸いたら大根、にんじん、豚肉を加えます。水菜を加えてサッと火を通します。器に汁ごと盛り、すだちを搾ります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理