【キューピー3分クッキング】白菜のサンラータンめん

白菜のサンラータンめん
| 料理名 | 白菜の酸辣湯めん(サンラータンメン) | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/1/12(水) | 
白菜の酸辣湯めん(サンラータンメン)の材料(4人分)
| 中華生めん | 4玉(480g) | 
| 白菜 | 2~3枚(250g) | 
| えのき茸 | 1袋(100g) | 
| 豚肉(切り落とし) | 120g | 
| 酒、しょうゆ | 各小さじ1 | 
| 片栗粉 | 小さじ1 | 
| 卵 | 1個 | 
| 長ねぎのみじん切り | 大さじ2 | 
| 水 | 5カップ | 
合わせ調味料
| 塩 | 小さじ2+1/2 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 黒酢 | 大さじ3 | 
| ラー油 | 小さじ2 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
| 片栗粉 | 大さじ3 | 
| しょうがのみじん切り | 大さじ1 | 
| 香菜 | 適量 | 
| 花椒 | 適量 | 
| ラー油 | 少々 | 
白菜の酸辣湯めん(サンラータンメン)の作り方
- 白菜(2~3枚(250g))は、葉元は5㎝長さの細切りにし、葉先は1㎝幅に切ります。
 えのき茸(1袋(100g))は根元を除き、長さを半分に切ります。
 豚肉(切り落とし 120g)は細切りにし、酒、しょうゆ(各小1)をからめます。
 卵(1個)は溶きほぐします。香菜(適量)は2㎝長さに切ります。
- 合わせ調味料の塩(小さじ2+1/2)・しょうゆ(大さじ1)・酒(大さじ2)・黒酢(大さじ3)・ラー油(小さじ2)・ごま油(小さじ1)・こしょう(少々)は混ぜておきます。
- 鍋に分量の水(5カップ)を入れて沸騰させ、(1)の白菜の葉元を加えて1~2分煮ます。白菜の葉先とえのき茸を加え、煮立ったら、(1)の豚肉に片栗粉(小1)をまぶしてほぐしながら加えます。
- 煮立ったらアクを除き、(2)の合わせ調味料を加えて混ぜ、片栗粉(大3)を倍量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 再び煮立ったら、溶き卵をまわし入れ、長ねぎのみじん切り(大2)を加えます。
- 別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華生めん4玉(480g)をほぐし入れ、表示時間通りにゆでます。ゆで上がったらザルに上げて湯をきり、器に等分に盛ります。
 (4)を注ぎ、しょうがのみじん切り(大1)を散らし、花椒(適量)をひいてふり、香菜をのせます。好みの量のラー油(小2)をかけます。
タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


