【キューピー3分クッキング】具だくさん ごまだれそうめん

具だくさん ごまだれそうめん
| 料理名 | 具だくさん ごまだれそうめん | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 松本有美 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2021年8月28日(土) | 
コメント
「具だくさん ごまだれそうめん」の作り方のご紹介です。豚肉、卵、夏野菜も準備して栄養バランスばっちり!
具だくさん ごまだれそうめんの材料(4人分)
| そうめん | 6束(300g) | 
| 豚肩ロース肉(切り落とし) | 200g | 
| 半熟ゆで卵 | 4個 | 
| めんつゆ(2倍濃縮) | 大さじ4 | 
| トマト | 2個(360g) | 
| きゅうり | 2本(200g) | 
| オクラ | 8本(120g) | 
| キャベツ | 1/4個(400g) | 
| 北海道コーン(ホール) | 2袋(100g) | 
ごまだれ
| 炒り白ごま | 大さじ6 | 
| みそ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1/4 | 
| おろしにんにく | 1かけ分 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
薬味
| ラー油 | 適量 | 
| 粉山椒 | 適量 | 
| 粉チーズ | 適量 | 
●塩
具だくさん ごまだれそうめんの作り方
1、ポリ袋に殻をむいた半熟ゆで卵(4個)、めんつゆ(2倍濃縮 大4)を入れ、空気を抜いて口を閉じ、食べる直前までつけておきます。清潔な糸などで半分に切ります。

2、鍋に水5カップを沸かし、豚肩ロース肉(切り落とし 200g)を1枚ずつ入れ、肉の色が変わるまで3分ほどゆで、ザルに上げて冷まします。ゆで汁は煮立ててアクを除き、とりおきます。
3、ごまだれを作ります。
フライパンに炒り白ごま(大6)を入れ、弱めの中火で香りが立つまで炒り、すり鉢でします。ごまが少ししっとりしてきたらみそ(大2)、砂糖(大2)、しょうゆ(大2)、鶏ガラスープの素(小1/4)、おろしにんにく(1かけ分)、ごま油(大1)を加え、温かい(2)のゆで汁を1/2カップほど加えて溶きのばし、粗熱をとって冷蔵庫で冷やします。

4、トマト(2個(360g))は1㎝角に切ります。きゅうり(2本(200g))は5㎝長さのせん切りにします。オクラ(8本(120g))はガクのまわりをぐるりとむき、塩少々をふって板ずりをします。
キャベツ(1/4個(400g))は4㎝大に切り、たっぷりの熱湯で2分ほどゆで、冷水にとって冷まし、水気を絞ります。同じ湯でオクラを2分ほどゆで、冷水にとって冷まし、水気をきって小口切りにします。

5、別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめん(6束(300g))を表示時間通りにゆでます。ザルにとって流水でやさしくもみ洗いし、水気をよくきります。
6、そうめんを盛り、別の器に(2)の豚肉、(4)の野菜、コーン、(1)の味つき卵を盛り、(3)のごまだれ、薬味のラー油(適量)・粉山椒(適量)・粉チーズ(適量)を添えます。
ごまだれに好みで薬味を加え、そうめん、具材をつけながら食べます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


