【奥様ここでもう一品】具沢山がんもどき

具沢山がんもどき
| 料理名 | 具沢山がんもどき | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2021年6月21日(月) | 
コメント
「美味しく変身!リメイクレシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「具沢山がんもどき」の作り方になります。がんもは豆腐のこしらえより、具材を細く切らなくてはならない億劫さが有りましたが、少し残る筑前煮で味わい深いがんもが出来ます。具材の当たり様で味わいも違ってくるのかもしれません。出来上がった筑前煮を少し買って作るのも良いでしょう。
具沢山がんもどきの材料(8個分)
| 筑前煮 | 200g | 
| 木綿豆腐 | 1丁 | 
| 小麦粉 | 大さじ3杯 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| おろしショウガ・しょうゆ | 各適量 | 
具沢山がんもどきの作り方

1、筑前煮(200g)はそれぞれを細かく切ります。木綿豆腐(1丁)はキッチンペーパーに包んで重石をして水分を切ります。
2、ボウルに豆腐を入れて崩して滑らかにして、小麦粉(大3杯)を加えて混ぜてから、筑前煮を入れて良く混ぜ、8等分にしてから円盤状に成形します。

3、2を高温の油に入れて、表面がキツネ色になるまで揚げ、全体がかたくなったら油切りします。
4、おろしショウガ・しょうゆ(各適量)をつけていただきます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


