【グレーテルのかまど】渋沢栄一のオートミール

渋沢栄一のオートミール
| 料理名 | 渋沢栄一のオートミール | 
| 番組名 | グレーテルのかまど | 
| 料理人 | 瀬戸康史 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年6月7日(月) | 
コメント
グレーテルのかまどでは、瀬戸康史さんが「渋沢栄一のオートミール」の作り方を紹介。牛乳と砂糖をかけたオートミールを毎朝食べていた、渋沢栄一。アレンジ自在なオートミールで、5種類のスイーツを作りました。モチモチとカリカリ、どっちもトライしてみて!
渋沢栄一のオートミールの材料(オーバーナイトオーツ 2~3人分 グラノーラ 4人分【グラノーラスイーツ(ロッシェ)約12個分の分量を含む】)
オーバーナイトオーツ
プレーン
| オートミール | 40g | 
| 牛乳 | 10g | 
| ヨーグルト | 80g | 
| オリゴ糖 | 10g(好みの甘味料可) | 
赤いフルーツソース
| 冷凍イチゴ | 50g | 
| 冷凍ラズベリー | 30g | 
| 冷凍ブルーベリー | 20g | 
| グラニュー糖 | 20g | 
| ミント | 1枚 | 
ミルクティー
| オートミール | 40g | 
| ミルクティー | 100ml | 
| オリゴ糖 | 10g(好みの甘味料可) | 
| 生クリーム | 50g(乳脂肪分の指定なし) | 
| 粉砂糖 | 4g | 
りんごバナナ
| オートミール | 40g | 
| りんご | 100g | 
| バナナ | 15g | 
| 牛乳 | 10g | 
| ヨーグルト | 30g | 
| はちみつ | 20g(好みの甘味料可) | 
| レモン汁 | 15ml | 
| りんご | 適量 | 
| バナナ | 適量 | 
| ミント | 1枚 | 
グラノーラ
| オートミール | 180g | 
| グレープシードオイル | 90g | 
| はちみつ | 60g | 
| ブラウンシュガー | 30g | 
| 塩 | 1g | 
| シナモンパウダー | 1.5g | 
| ドライフルーツミックス | 75g | 
| ドライクランベリー | 25g | 
| くこの実 | 10g | 
| グリーンレーズン | 70g | 
| ピーカンナッツ | 50g | 
| かぼちゃの種 | 30g | 
| ひまわりの種 | 30g | 
ロッシェ
| グラノーラ | 200g | 
| ホワイトチョコレート | 100~130g | 
渋沢栄一のオートミールの作り方
●下準備
※オーブンを150℃に温めておく
※ナッツ類をローストしておく
※ホワイトチョコレート(100~130g)を調温しておく
①チョコレートを湯せんで溶かし、45℃にする。
②水をはったボウルにあて、26℃に下げる。
③再び湯せんにつけ、29℃の適温になったら、紙などにチョコレートをつけてかたまるかを確認する。
オーバーナイトオーツを仕込む
1、プレーン
牛乳(10g)、ヨーグルト(80g)、オリゴ糖(10g(好みの甘味料可))を混ぜ合わせ、オートミール(40g)を加えます。ラップをして冷蔵庫で一晩おきます。

2、赤いフルーツソースの冷凍イチゴ(50g)・冷凍ラズベリー(30g)・冷凍ブルーベリー(20g)・グラニュー糖(20g)を混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で一晩おきます。
3、鍋に移し、混ぜすぎないようにしながら沸騰させます。粗熱を取って冷やします。

4、ミルクティー
温かいミルクティー(100ml)を使用する場合、オートミール(40g)に注ぎ、10分おきます。冷たいミルクティーの場合は、オートミールに注ぎ、ラップをして冷蔵庫で一晩おきます。オリゴ糖(10g)は好みの甘味料可能です。

5、りんごバナナ
オートミール以外のりんご(100g)、バナナ(15g)、牛乳(10g)、ヨーグルト(30g)、はちみつ(20g(好みの甘味料可))、レモン汁(15ml)をミキサーに入れ、混ぜ合わせます。オートミール40gに加え、ラップをして冷蔵庫で一晩おきます。

仕上げ
6、プレーン
赤いフルーツソースとミント(1枚)を飾ります。

7、ミルクティー
ゆるく泡立てた生クリーム(50g(乳脂肪分の指定なし))を表面にのせ、ミント(1枚)を飾ります。

8、りんごバナナ
りんご(適量)とバナナ(適量)の果実を表面にのせます。

グラノーラを作る
9、グレープシードオイル(90g)、はちみつ(60g)、塩(1g)を混ぜ合わせます。
10、オートミール(180g)を加えて混ぜます。ブラウンシュガー(30g)とシナモンパウダー(1.5g)を加え、混ぜ合わせます。
11、オーブンペーパーに広げ、150℃のオーブンで時々混ぜ返しながら、約35分焼きます。

12、粗熱がとれたらボウルに移し、ドライフルーツミックス(75g)とドライクランベリー(25g)、くこの実(10g)、グリーンレーズン(70g)、ピーカンナッツ(50g)、かぼちゃの種(30g)、ひまわりの種(30g)を加えて混ぜ合わせます。

※ナッツ類、ドライフルーツはお好みで調整してください
ロッシェを作る
13、グラノーラ(200g)に、調温したホワイトチョコレート(100g~130g)を加えて混ぜ合わせます。

14、スプーンで適量とり、紙の上に置きかためます。

タグ:瀬戸康史
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


