【おかずのクッキング】ベトナム風豚バラの角煮

ベトナム風豚バラの角煮
| 料理名 | ベトナム風豚バラの角煮 |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | コウケンテツ |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年3月27日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、コウケンテツさんが「ベトナム風豚バラの角煮」の作り方を紹介しました。とことんふるふるになるまで豚塊肉を煮るのがベトナム風。まろやかな甘辛味にご飯がすすんでお酒もすすみます。
ベトナム風豚バラの角煮の材料(4~6人分)
| 豚バラ肉(塊) | 2本(約800~1㎏) |
A
| 長ねぎの青い部分 | 1本分 |
| しょうが(薄切り) | 4~5枚 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
B
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 水 | 大さじ1 |
| 水 | 800ml |
| 酒 | 100ml |
| 醤油 | 大さじ2 |
| ナンプラー | 大さじ1 |
| 白髪ねぎ、香菜 | 各適量 |
ベトナム風豚バラの角煮の作り方
1.鍋に豚バラ肉(塊 2本(約800~1㎏))、Aの長ねぎの青い部分(1本分)・しょうが(薄切り 4~5枚)・塩(小さじ1/2)、かぶるくらいの水を入れて煮立てて、アクを取ります。
蓋を少しずらしてのせ、弱火で1時間ほどゆでて取り出し、1本を5等分に切ります。

2.別の鍋にBの砂糖(大さじ3)・水(大さじ1)を入れて中火にかけ、溶けたら全体が濃い茶色になるまで中火にかけます。
火を止めて水(800ml)、酒(100ml)、醤油(大2)、ナンプラー(大1)を加え、豚肉を戻し入れて煮立てます。アクを取り、キッチンペーパーで落とし蓋をして弱火で1時間ほど煮ます。
3.肉がやわらかくなったら、落とし蓋を取り、少し火を強め、煮汁がトロッとするまで煮つめます。
器に盛り、白髪ねぎ、香菜(各適量)を添えます。

タグ:コウケンテツ






