【キューピー3分クッキング】鶏手羽元と野菜のクスクス

鶏手羽元と野菜のクスクス
| 料理名 | 鶏手羽元と野菜のクスクス |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年8月28日(金) |
コメント
「鶏手羽元と野菜のクスクス」の作り方のご紹介です。クスクスは世界最小のパスタとも呼ばれ、北アフリカの伝統料理です。
鶏手羽元と野菜のクスクスの材料(4人分)
| クスクス | 2カップ |
| 鶏手羽元 | 8本(450g) |
| なす | 2個(160g) |
| ズッキーニ | 1本(150g) |
| パプリカ(赤) | 1/2個(100g) |
| にんじん | 1/2本(100g) |
| トマト | 1個(150g) |
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| にんにく | 1かけ |
| 赤唐辛子 | 2本 |
| クミンシード | 小さじ1 |
| ターメリック | 小さじ1 |
| コリアンダーパウダー | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ1+1/2 |
オリーブ油
鶏手羽元と野菜のクスクスの作り方
1、鶏手羽元(8本(450g))は熱湯に入れ、肉の色が変わったら、ザルに上げて水気をきります。
–
2、なす(2個(160g))はヘタを切り落とし、縦、横半分に切ります。
ズッキーニ(1本(150g))は長さを半分に切り、太ければ4つ割りに、細ければ縦半分に切ります。
パプリカ(赤 1/2個(100g))は縦4等分に切り、にんじん(1/2本(100g))は4つ割りにします。
トマト(1個(150g))はざく切りにし、玉ねぎ(1/2個(100g))は3㎝大に切ります。
にんにく(1かけ)は半分に切り、赤唐辛子(2本)は種をとります。
–
3、鍋にオリーブ油大さじ1+1/2、玉ねぎ、にんにく、赤唐辛子、クミンシード(小1)を入れて火にかけ、炒めます。
香りが立ったら、(1)の手羽元、ターメリック(小1)、コリアンダーパウダー(小2)を加えてさっと炒め、なす、ズッキーニ、パプリカ、にんじん、トマト、水6カップ、塩(小1+1/2)を加え、弱めの中火で30分煮ます。

–
4、別の鍋にオリーブ油大さじ1を熱してクスクス(2カップ)を軽く炒めます。
油がまわったら、(3)のスープを2カップほど加えます。
クスクスがスープを吸ったら火を止め、ふたをして5分ほど蒸らします。
–
5、器に(4)を盛り、(3)の具をのせ、スープをかけます。

–
タグ:田口成子










