【暮らしのレシピ】冷やし豆乳坦々そうめん

冷やし豆乳坦々そうめん
| 料理名 | 冷やし豆乳坦々そうめん |
| 番組名 | 暮らしのレシピ |
| 料理人 | 竹財輝之助 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2020年8月15日(土) |
コメント
暮らしのレシピでは、俳優・竹財輝之助さんが「冷やし豆乳坦々そうめん 」の作り方を紹介。練りごまと豆乳を加えることでクリーミーになり、お子様でも食べられる味に!すりごまをトッピングしても香ばしさがプラスされておすすめです。
冷やし豆乳坦々そうめんの材料
| そうめん | 2束 |
| チンゲン菜 | 4枚 |
| カシューナッツ(今回は燻製) | 適量 |
| 食べるラー油(麻辣や山椒油でも) | 適量 |
| らっきょう(みじん切り) | 2片くらい |
肉味噌あん
| 豚挽き肉 | 100g |
| にんにく(みじん切り) | 1片(小さじ1) |
| 生姜(みじん切り) | 小さじ1 |
| 水溶き片栗粉 | 大さじ1~2(水:大さじ1 片栗粉:大さじ1/2) |
| ごま油 | 大さじ1 |
合わせ調味料
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 甜麺醤 | 大さじ2 |
| 豆板醤 | 小さじ1/2 |
豆乳スープ
| 練りごま | 60g |
| 鶏ガラスープ | 小さじ1 |
| お湯 | 50cc |
| めんつゆ | 50cc |
| 特濃調整豆乳 | 150cc |
冷やし豆乳坦々そうめんの作り方
1.ごま油でにんにく(みじん切り 1片(小1))と生姜(みじん切り 小1)を炒め、香りが出てきたら豚挽き肉(100g)を炒めます。
–
2.挽き肉の色が変わったら合わせ調味料の砂糖(大さじ1)・醤油(大さじ1)・甜麺醤(大さじ2)・豆板醤(小さじ1/2)を入れ、肉汁が透明になるまで炒めます。
水溶き片栗粉(水:大さじ1 片栗粉:大さじ1/2)を合わせたもの大さじ1~2でとろみをつけます。

–
3.ボウルに練りごま(60g)、鶏ガラスープ(小1)を入れてお湯で溶きます。
めんつゆ(50cc)と特濃調整豆乳(150cc)を加えて、よく冷やしておきます。
–
4.そうめん(2束)をゆでよく冷やして、2と3を器に盛り、お好みでカシューナッツ(適量)やチンゲン菜(4枚)、らっきょう(みじん切り 2片くらい)、食べるラー油(適量)など盛り付けたら完成。

タグ:竹財輝之助