【世界一受けたい授業】ペペロンチーノ

ペペロンチーノ
| 料理名 | ペペロンチーノ |
| 番組名 | 世界一受けたい授業 |
| 料理人 | 山本ゆり |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年3月21日(土) |
コメント
世界一受けたい授業では「カフェごはん」シリーズ著者の山本ゆりさんが手軽においしい料理をご紹介。ここでは洗い物を減らす「ペペロンチーノ」の作り方になります。この作り方なら、洗い物は食器とフォークのみ!全ての食材を一緒に加熱するので、パスタにゆで汁のうまみが染み込み、美味しくなります。
ペペロンチーノの材料(1人分)
| スパゲッティ(5~7分茹でのもの) | 100g程度 |
| あれば粗挽き黒こしょう | 適量 |
| オリーブオイル | 小さじ1程度 |
| 塩 | 小さじ1/3ぐらい |
A
| カットベーコン | 40g程度 |
| キャベツ | 1枚 |
| 赤唐辛子(小口切り) | ひとつまみ |
| 塩 | 適量 |
| 顆粒コンソメスープの素 | 小さじ1/2ぐらい |
| チューブのおろしにんにく | 1㎝程度 |
| オリーブ油 | 小さじ2ぐらい |
| 水 | 250mlぐらい |
ペペロンチーノの作り方
①耐熱皿にスパゲッティ(5~7分茹でのもの 100g程度)を半分に折って入れ、Aのカットベーコン(40g程度)・キャベツ(1枚)・赤唐辛子(小口切り ひとつまみ)・塩(適量)・顆粒コンソメスープの素(小さじ1/2ぐらい)・チューブのおろしにんにく(1㎝程度)・オリーブ油(小さじ2ぐらい)・水(250mlぐらい)を順に加え、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で袋の表示プラス3分加熱します。

–
②取り出して1本食べて確認し(芯があれば追加1分~)、オリーブオイル(小1程度)を加えて混ぜ、塩で味を調えて、あれば粗挽き黒こしょう(適量)をふります。
もしまったくお湯がなくなってパサついてたらお湯を足し、逆に残り過ぎていたら捨てます。

※レンジから取り出した時点でお湯が底に少し残ってとろっとしているぐらいが理想。
タグ:山本ゆり










