【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】海苔のスープラビオリ

海苔のスープラビオリ
| 料理名 | 海苔のスープラビオリ | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 小池浩司 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2019年9月12日(木) | 
コメント
「乾物すごいぜ!」というテーマで、「海苔のスープラビオリ」の作り方の紹介です。「のりがおいしい!香りもすごくいいですね。洋食でのりを使うのは珍しいですが、ちゃんと主役になっているのがすごい!」と上沼恵美子さん。
海苔のスープラビオリの材料(2人分)
| 焼きのり | 2枚 | 
| むきえび | 150g | 
| ブロッコリー | 60g | 
| グリンピース(冷凍) | 15g | 
| バージンオリーブ油 | 小さじ1 | 
| こしょう | 適量 | 
| ギョウザの皮 | 14枚 | 
| コンソメ | 500ml | 
| バージンオリーブ油 | 適量 | 
海苔のスープラビオリの作り方
1、焼きのり(2枚)は直火であぶって細かくちぎります。
–
2、むきえび(150g)は背から開いて背わたを取り、包丁の腹でつぶして粗めに切り、ブロッコリー(60g)は小房に分けます。
–
3、ボウルにのり、えび、グリンピース(冷凍 15g)、分量のバージンオリーブ油(小1)、こしょう(適量)を混ぜます。

–
4、(3)を14等分してギョウザの皮(14枚)の中心に置き、周囲に水を塗って半分に折って閉じ、生地の両端を水をつけてくっつけます。
–
5、鍋にコンソメ(500ml)を煮立て、(4)、ブロッコリーを加えて弱火で2分ゆでます。
–
6、(5)を器に盛り、バージンオリーブ油(適量)をかけます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
