【キューピー3分クッキング】夏おでん

夏おでん
| 料理名 | 夏おでん |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 近藤幸子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2022/8/26(金) |
夏おでんの材料(4人分)
| ミディトマト | 8個(250g) |
| 結びしらたき | 4個(150g) |
| ゆでだこ | 300g |
| ちくわ | 4本(140g) |
| ズッキーニ | (大)1本(200g) |
| オクラ | 8本(80g) |
煮汁
| だし汁 | 4カップ |
| 塩 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
夏おでんの作り方
- ミディトマト8個(250g)はヘタを除いてポリ袋に入れ、冷凍庫に半日ほどおいて冷凍します。
- 鍋に結びしらたき4個(150g)とかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰してから3分ほどゆで、ザルに上げて水気をきります。
- ゆでだこ300gは1㎝厚さの大きめのそぎ切りにします。ちくわ4本(140g)は斜め半分に切ります。ズッキーニ(大)1本(200g)は1㎝厚さの輪切りにし、オクラ8本(80g)はガクのまわりをぐるりとむきます。
- 鍋に煮汁のだし汁 4カップ・塩 小さじ1・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1を入れ、ズッキーニ、オクラ、ちくわ、(2)の結びしらたきを加えて火にかけ、煮立ったらふたをずらしてのせ、弱めの中火で8分ほど煮ます。
- 火を止めて、ゆでだこと(1)のミディトマトを加えて煮汁に漬けます。そのまま10分ほどおき、トマトの皮を箸でつまんで除きます。粗熱がとれたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
POINT
具のミディトマトは、冷凍してから使うのがポイントです。
ゆでだこは、表面積が大きくなるように、そぎ切りにします
ちくわなどの「練りもの」はうまみが出るので必ず入れましょう。さつま揚げでもOKです
タグ:近藤幸子










