【キューピー3分クッキング】マンマのティラミス

マンマのティラミス
| 料理名 | マンマのティラミス | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | ファビオ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/12/25(水) | 
マンマのティラミスの材料(4人分14×14×深さ5.5cmの容器1台分)
マスカルポーネクリーム
| マスカルポーネチーズ | 1パック(250g) | 
| 卵 | 2個 | 
| きび砂糖 | 60g | 
| マルサラ酒、またはラム酒 | 小さじ1 | 
| フィンガービスケット | 10本(55g) | 
| コーヒー(エスプレッソなど濃いもの) | 適量 | 
| いちご | 200g | 
| ミント | 少々 | 
| ココアパウダー | 適量 | 
マンマのティラミスの作り方・レシピ
●下準備
- マスカルポーネチーズはザルに上げて室温に30分おき、水気をきります。
- マスカルポーネクリームのマスカルポーネチーズ 1パック(250g)・卵 2個・きび砂糖 60g・マルサラ酒、またはラム酒 小さじ1を作ります。
 卵は卵黄と卵白に分けます。ボウルに卵白を入れてハンドミキサー、または泡立て器で泡立てます。きび砂糖の半量を2回に分けて加え、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲを作ります。POINT ボウルを逆さにしても落ちないくらいが目安 
- 別のボウルに卵黄と残りのきび砂糖を入れてハンドミキサー、または泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。マルサラ酒を加えてさらに混ぜ、マスカルポーネチーズを加え、混ぜ合わせます。
- (1)のメレンゲを3回に分けて加え、そのつどゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
POINT ゴムベラにかえて、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜます 
- フィンガービスケットは1本ずつ両面をコーヒーにさっと浸して吸わせ、容器の底にすき間なく並べます。
- いちごは縦4等分に切り、飾り用に4個分をとりおき、半量を(4)の上に並べます。(3)のマスカルポーネクリーム半量を入れ、容器の下をトントンとたたいて空気を抜き、平らにならします。残りのいちごを並べ、残りのマスカルポーネクリームを入れて同様にし、表面を平らにならします。ぴったりとラップをかけ、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
- 1/4量ずつすくって器に盛り、飾り用のいちご、ミントを添え、食べる直前にココアパウダーを茶こしでふります。
POINT
生クリームは使わず、卵白をメレンゲにしてふわふわに仕上げるのがイタリア流。
ボウルを逆さにしても落ちないくらい、しっかりとしたメレンゲを作るのがポイント
フィンガービスケットはさっとコーヒーに浸し、ビスケットの食感が残るようにしましょう
タグ:ファビオ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
