【キューピー3分クッキング】フレッシュレモンのパウンドケーキ

フレッシュレモンのパウンドケーキ
| 料理名 | フレッシュレモンのパウンドケーキ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 若山 曜子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2018年3月10日(土) | 
コメント
「フレッシュレモンのパウンドケーキ」の作り方のご紹介です。
フレッシュレモンのパウンドケーキの材料(18×7×高さ6.5cmのパウンド型1台分)
パウンドケーキ
| バター(食塩不使用) | 110g | 
| グラニュー糖 | 110g | 
| 卵 | 2個 | 
| 薄力粉 | 130g | 
| ベーキングパウダー | 小さじ2/3 | 
| レモン(国産)の皮のすりおろし | 1/2個分 | 
| レモン汁 | 大さじ2 | 
レモンアイシング
| 粉砂糖 | 30g | 
| レモン汁 | 小さじ2~2+1/2 | 
| スライスレモンのシロップ煮 | 1/2個分 | 
スライスレモンのシロップ煮(作りやすい分量)
| レモン(国産) | 2個 | 
| グラニュー糖 | 200g | 
| 水 | 200ml | 
フレッシュレモンのパウンドケーキの作り方
下準備
●バター(食塩不使用 110g)、卵(2個)は室温にもどします。
●型にオーブンシートを敷く(型の内側にシートを押し当てて折り目をつけ、型の縁より2cmほど大きくカットし、四隅に切り込みを入れてきっちりと敷き込む)。
–
1、パウンドケーキを焼く
ボウルにバターとグラニュー糖(110g)を入れ、泡立て器でなめらかになり、少しふんわりするまですり混ぜます。
–
卵を溶きほぐし、ボウルに6~7回に分けて加えながら、そのつどよく混ぜてなじませる(卵が冷たいと生地が分離しやすい。分離したときは湯煎にかけてなめらかにしてから次の卵を加える)。

–
薄力粉(130g)とベーキングパウダー(小2/3)を合わせてボウルにふるい入れ、ゴムベラで大きくすくいながら粉気がなくなるまで混ぜます。
–
レモン(国産)の皮のすりおろし(1/2個分)とレモン汁(大2)を2~3回に分けて加え、さっくりと混ぜます。
–
型に流し入れて表面をゴムベラで平らにし、180℃に予熱したオーブンに入れて約40分焼く(中心に竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がっている)。

–
2、レモンアイシングを作る
粉砂糖(30g)を容器に入れ、真ん中をくぼませてレモン汁(小2~2+1/2)を加え、真ん中から少しずつくずしてなめらかに混ぜます。
–
3、仕上げる
パウンドケーキが熱いうちにレモンアイシングをたっぷりとぬってしみ込ませ、冷めたら型から抜き、食べやすい厚さに切ります。下記のスライスレモンのシロップ煮(1/2個分)を飾ります。

–
4、スライスレモンのシロップ煮(作りやすい分量)
レモン(国産 2個)は薄くスライスします。
鍋にグラニュー糖(200g)と分量の水(200ml)を入れてよく混ぜ、スライスしたレモンを入れて落としぶたをし、火にかけます。煮立ってから弱火で10分ほど、白いワタの部分が半透明になるまで煮ます。

 ●冷蔵庫で2週間ほど保存できます。
–
タグ:若山 曜子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


