【キューピー3分クッキング】ほうれん草と豆腐のミートソースグラタン

ほうれん草と豆腐のミートソースグラタン
| 料理名 | ほうれん草と豆腐のミートソースグラタン | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原 洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年2月11日(木) | 
たっぷりなのにヘルシー
ほうれん草と豆腐を合わせた「ほうれん草と豆腐のミートソースグラタン」の作り方の紹介です。たっぷりなのにヘルシーな一品。ゆでたほうれん草は、水っぽくならないように水気をよく絞っておくことが美味しさのポイントです。
ほうれん草と豆腐のミートソースグラタンの材料(4人分)
| ほうれん草 | 1わ(300g) | 
| 木綿豆腐 | 1丁(400g) | 
| 塩 | 少々 | 
ミートソース
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| 玉ねぎのみじん切り | 1/2個分(100g) | 
| 合びき肉 | 200g | 
| 小麦粉 | 大さじ1/2 | 
| トマトの水煮(カットタイプ) | 1缶(400g) | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| こしょう | 少々 | 
| 塩 | 少々 | 
| ピザ用チーズ | 60g | 
ほうれん草と豆腐のミートソースグラタンの作り方
1、木綿豆腐(1丁(400g))は1cm厚さの8等分に切り、ペーパータオルを敷いた耐熱皿に半量を並べ、塩(少々)をふり、電子レンジ(500W)に2分かける。残りも同様にする。
※豆腐は塩をふってレンジで水きりをします(下味になる)。
–
2、ほうれん草(1わ(300g))は根元を切って4cm長さに切り、熱湯に入れてさっとゆで、盆ザルに広げて水気をきる。
※ほうれん草は茎と葉に分け、茎から先にゆでること。
※ゆでたほうれん草は水気をよく絞っておくこと(水っぽくならないように)。
–
 3、ミートソースを作る。フライパンにオリーブ油(大1)を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、合びき肉(200g)を加えてほぐしながら色が変わるまで炒める。
3、ミートソースを作る。フライパンにオリーブ油(大1)を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、合びき肉(200g)を加えてほぐしながら色が変わるまで炒める。
小麦粉(大1/2)をふり入れて炒め、トマトの水煮(カットタイプ) 1缶(400g)を加えてときどき混ぜながら7~8分煮、塩(小1)、砂糖(小2)、こしょう(少々)で調味する。
–
 4、(2)のほうれん草の水気を絞り、グラタン皿一面に敷き詰めて塩をふり、(1)の豆腐を並べる。
4、(2)のほうれん草の水気を絞り、グラタン皿一面に敷き詰めて塩をふり、(1)の豆腐を並べる。
ミートソースを全面にかけ、ピザ用チーズ(60g)をふり、230℃のオーブンに入れて約15分、表面に焼き色がつくまで焼く。
–
 5、取り出して、ほうれん草と豆腐のミートソースグラタンの完成。
5、取り出して、ほうれん草と豆腐のミートソースグラタンの完成。
タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
    


