【キューピー3分クッキング】ごろごろにんじんと鶏手羽元の煮もの

ごろごろにんじんと鶏手羽元の煮もの
| 料理名 | ごろごろにんじんと鶏手羽元の煮もの |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年5月24日(月) |
コメント
「ごろごろにんじんと鶏手羽元の煮もの」の作り方のご紹介です。鶏手羽元のうまみがしみ込んだにんじんは食べごたえ満点!
ごろごろにんじんと鶏手羽元の煮ものの材料(4人分)
| にんじん | 3本(480g) |
| 鶏手羽元 | 12本(600g) |
| さやいんげん | 200g |
煮汁
| 水 | 2カップ |
| 酒 | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ4 |
| 酢 | 大さじ4 |
油
ごろごろにんじんと鶏手羽元の煮ものの作り方
1、鶏手羽元(12本(600g))はさっと洗って水気をふきます。
にんじん(3本(480g))は一口大の長めの乱切りにします。いんげんはヘタを切り落とし、長さを半分に切ります。

2、中華鍋に油大さじ1/2を熱し、手羽元を入れてときどき返しながら全体にきれいな焼き色がつくまで5~6分炒めます。
出てきた脂をざっとふき、にんじんを加え、油がまわるまで2分ほど炒めます。
3、分量の水(2カップ)を加えて煮立て、アクを除き、酒(大4)、砂糖(大3)、しょうゆ(大4)、酢(大4)を加えます。
再び煮立ったらいんげんを加え、落としぶたをしてときどき上下を返し、弱めの中火で20~25分煮ます。

4、手羽元とにんじんがやわらかくなったら落としぶたをはずし、中火にして汁気が少なくなるまで煮つめます。

タグ:石原洋子










