【キューピー3分クッキング】いかと豆腐の煮もの

いかと豆腐の煮もの
| 料理名 | いかと豆腐の煮もの |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 小林まさみ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2022/10/20(木) |
いかと豆腐の煮ものの材料(2人分)
| するめいか | 1~2はい(250g) |
| 木綿豆腐 | (小)1丁(250g) |
| しょうが | 1かけ |
煮汁
| だし汁 | 3/4カップ |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
いかと豆腐の煮ものの作り方・レシピ
- するめいか1~2はい(250g)は胴から足をワタごと引き抜き、軟骨を除きます。足は目とともにワタを切り落とし、クチバシを除きます。ともによく洗い、足の吸盤は洗いながらしごきとり、水気をふきます。
胴はエンペラをつけたまま皮ごと1㎝幅の輪切りにします。足は先を少し切り落とし、2~3本ずつに切り分け、食べやすく切ります。 - 木綿豆腐(小)1丁(250g)は6等分に切ります。しょうが1かけはせん切りにします。
- 鍋に煮汁のだし汁 3/4カップ・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 小さじ2、しょうがを入れ、強火にかけてひと煮立ちさせ、(1)のいかを加えます。
色が変わったら端に寄せ、あいたところに豆腐を加え、ふたをして中火で5分ほど煮ます。
ふたをはずし、煮汁を全体にかけながら強火でさっと煮ます。
POINT
いかは長い時間煮ると固くなってしまうので、煮すぎないように注意しましょう
するめいかの煮ものは、秋に楽しみたい一品。ぜひ今の時季に、お試し下さい。
タグ:小林まさみ










