【食卓のひみつ】鶏むね肉とトウモロコシの炊き込みご飯

鶏むね肉とトウモロコシの炊き込みご飯
料理名 | 鶏むね肉とトウモロコシの炊き込みご飯 |
番組名 | 食卓のひみつ |
放送局 | 中京テレビ |
放送日 | 2025/7/23(水) |
鶏むね肉とトウモロコシの炊き込みご飯の材料(作りやすい量)
鶏むね肉 | 130g |
トウモロコシ | 1本 |
米 | 2合 |
炭酸水 | 400ml |
ほうじ茶(麦茶でも可) | 6g |
塩 | 12g |
昆布 | 1g |
だし(つけ汁) | 360ml |
鶏むね肉とトウモロコシの炊き込みご飯の作り方・レシピ
- 鶏むね肉は細かくサイコロ状にカット。
ボウルに1と塩を入れて軽くまぶしたら、昆布、ほうじ茶、炭酸水を加えて約30分漬け込みます。
※昆布がなければ顆粒だしでもOK
※ほうじ茶がなければ麦茶でもOK - 沸騰した湯にトウモロコシを皮付きのまま入れ、3分ゆでます。ゆでたら熱々のままラップに包んで粗熱を取ります。
POINT
皮付きのままラップで包むうまみが逃げにくく、しわがよらないトウモロコシに。
- 3の粗熱が取れたら、トウモロコシの実と芯に分けます。
- 2を約30分漬け込んだら、ほうじ茶と昆布は一度取り出し、鶏むね肉とつけ汁は分けておきます。
- 土鍋に30分浸水させた米と5のつけ汁を入れます。
さらにトウモロコシの芯と5で取りだしておいた昆布とほうじ茶も土鍋に入れます。
※つけ汁360mlが足らない場合は炭酸水を入れて調節してください - フタをして強火で10分炊きます。
※炊き方は土鍋によって違うので家庭にある説明書通りに炊いてください。 - 7が10分たったら、フタを開けて昆布、ほうじ茶、トウモロコシの芯を取り出したら、5の鶏むね肉と4のトウモロコシの実を入れフタをして10分蒸らしたら完成です。
POINT
お好みでバターや黒コショウをいれるのもオススメ。