【ノンストップ】見た目かわいいかぼちゃのサモサ

見た目かわいいかぼちゃのサモサ
| 料理名 | 見た目かわいいかぼちゃのサモサ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2018年8月15日(水) |
コメント
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「見た目かわいいかぼちゃのサモサ」の作り方です。
つぶして味つけしたジャガイモを皮で包んで揚げたインドの軽食「サモサ」を、春巻きの皮で手軽にアレンジ。ジャガイモをカボチャにチャレンジしたら、自然な甘味があとを引く、かわいい1品の完成です。パーティでも喜ばれそう。
見た目かわいいかぼちゃのサモサの材料(12個分)
| 春巻きの皮 | 4枚 |
| カボチャ | 140g |
| ツナ缶(油漬け・汁気をきる) | 1/2缶(70g入り) |
| サラダ油 | 小さじ1/2 |
| ニンニク(みじん切り) | 1/2かけ |
| コーン缶(または冷凍・汁気をきる) | 20g |
A
| カレー粉 | 小さじ1/2 |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| 塩 | ひとつまみ |
| コショウ(黒) | 少し |
B
| 小麦粉、水 | 各大さじ1 |
| 揚げ油、パセリ | 各適量 |
見た目かわいいかぼちゃのサモサの作り方
1.春巻きの皮(4枚)は3等分に切ります。
–
2.カボチャ(140g)は種とワタを除いてひと口大に切ります。
耐熱ガラスボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3~5分やわらかくなるまで加熱します。
マッシャーなどでつぶします。
–
3.フライパンにサラダ油(小1/2)、ニンニク(みじん切り 1/2かけ)を入れて弱火にかけ、香りが立ったら中火にし、コーン缶(または冷凍・汁気をきる 20g)とツナ缶(油漬け・汁気をきる 1/2缶(70g入り))を加えて炒めます。
–
4.3の汁気がなくなったらAのカレー粉(小さじ1/2)・トマトケチャップ(大さじ1)・塩(ひとつまみ)・コショウ(黒 少し)を順に加えて混ぜ、2に加えて混ぜ合わせます。
–
5.1の春巻きの皮に4を等分にのせ、半分に折り、2か所を混ぜ合わせたBの小麦粉、水(各大さじ1)でとめて折りたたいます。
残りの1か所の縁をひらいて反対向きにつぶし、立体的な三角形になるように口を折って同様にとめます。
同様に全部で12個作ります。
–
6.鍋に揚げ油(適量)を170℃に熱し、5を入れてキツネ色になるまでこんがりと揚げます。
器に盛り、パセリ(適量)を飾ります。

タグ:検索きょうのおしゃレシピ










