【ノンストップ】牛肉と野菜の蒸し漬け

牛肉と野菜の蒸し漬け
| 料理名 | 牛肉と野菜の蒸し漬け | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 主婦トピ! | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2014年7月30日(水) | 
ヘルシーな肉料理!
たっぷり野菜でかさ増しした焼肉風おかずの「牛肉と野菜の蒸し漬け」をノンストップ!では紹介していました。色鮮やかなチンゲン菜と赤パプリカも、たっぷりといただけてヘルシー。油を使わずに蒸して火を通すところも、カロリーを抑えられるポイントの料理です。牛肉の脂やうま味で、物足りないと感じない、と設楽統さんも満足の一皿です。ご飯もすすむ味付けですが、食べ過ぎには気をつけましょう!と放送していました。
牛肉と野菜の蒸し漬けの材料(4人分)
| 牛モモ薄切り肉 | 250g | 
| 小麦粉 | 大さじ1 | 
| パプリカ(赤・縦半分に切り、ヘタと種を除いて1Cm幅の短冊切り) | 1/2個 | 
| チンゲンサイ(長さを半分に切り、根元は4~6つ割りにする) | 大2株 | 
A
| 長ネギ(みじん切り) | 1/3本 | 
| ショウガ(千切り) | 1かけ | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| ゴマ油 | 小さじ2 | 
牛肉と野菜の蒸し漬けの作り方
 1、牛モモ薄切り肉(250g)は小麦粉(大1)をざっくりとからめる。
1、牛モモ薄切り肉(250g)は小麦粉(大1)をざっくりとからめる。
–
 2、フライパンにパプリカ(赤・縦半分に切り、ヘタと種を除いて1cm幅の短冊切り)とチンゲンサイ(長さを半分に切り、根元は4~6つ割りにする)の根元の方を敷き込み、その上に1を広げ入れる。
2、フライパンにパプリカ(赤・縦半分に切り、ヘタと種を除いて1cm幅の短冊切り)とチンゲンサイ(長さを半分に切り、根元は4~6つ割りにする)の根元の方を敷き込み、その上に1を広げ入れる。
※油を使わないので、カロリーダウン
–
 チンゲンサイの葉をのせて水1/2カップ(分量外)を注ぎ、フタをして中火にかける。
チンゲンサイの葉をのせて水1/2カップ(分量外)を注ぎ、フタをして中火にかける。
沸騰したら強火に2~3分蒸し焼きにし、火を止めて5分蒸らす。
※野菜から出る水分で、牛肉を蒸して火を通す
–
 3、ボウルにAの長ネギ(みじん切り(1/3本)、ショウガ(千切り1かけ)、しょうゆ(大2)、酢(大1)、ゴマ油(小2)を混ぜ合わせる。
3、ボウルにAの長ネギ(みじん切り(1/3本)、ショウガ(千切り1かけ)、しょうゆ(大2)、酢(大1)、ゴマ油(小2)を混ぜ合わせる。
–
 2の牛肉を取り出して加え、味を絡める。
2の牛肉を取り出して加え、味を絡める。
※肉だけに味付けして、塩分をカット!
–
 4、フライパンに残った野菜は水気をきって器に盛り、3をかけて牛肉と野菜の蒸し漬けの完成。
4、フライパンに残った野菜は水気をきって器に盛り、3をかけて牛肉と野菜の蒸し漬けの完成。
タグ:主婦トピ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


